西武線「遅延」珍しい? 平日いつも遅れるワースト鉄道路線どこだ

   首都圏の主要通勤路線である西武池袋線と中央・総武線各駅停車で、2021年4月5日朝に人身事故が発生した。一時運転見合わせや列車に遅れが出る事態になった。

   多くの人が通勤・通学する時間帯だ。目的地へ急ぐ人々にとっては困るが、ツイッターでは西武線の遅延は「珍しい」との書き込みがちらほら。一方で中央・総武線には「またか」の声が。首都圏でよく遅延が起きている路線を調べてみると...。

首都圏で「遅延」多い路線はどこ?(画像は本文とは関係ありません)
Read more...

ほぼ毎日「遅延証明書」発行

   遅延の扱いについて、主な鉄道会社では5分が基準となるようだ。JR東日本では「概ね5分以上」、西武鉄道、東京メトロなどでは「5分以上」の遅れで「遅延証明書」が発行される。

   国土交通省は、「東京圏の鉄道路線の遅延見える化」に取り組んでいる。2020年2月に発表した東京圏の45路線の遅延証明書の発行状況の数値から、頻繁に遅れが発生している「ワースト路線」が見えてきた。

   1か月当たりの遅延証明書発行日数状況(平日20日間)を見てみよう。第1位は東京メトロ千代田線で、19.2日だった。次いで19.0日のJR中央快速線・中央本線線(東京~甲府)と、中央・総武線各駅停車(三鷹~千葉)。平日はほぼ毎日遅れが出ていることになる。

   一方で、運転見合わせ、遅延が「珍しい」との呟きもあった西武池袋線は、遅延証明書発行日数状況が11.5日となっている。平日は約2日1回遅れている計算だ。

西武池袋線は10分以下の短い遅れ多い

   ただし、西武池袋線は11.5日のうち9日は10分以下の短い遅れにとどまっており、10分以上30分以下の遅延は2.3日だった。

   これに対して東京メトロ千代田線では、10分以上30分以下の遅延が6.9日、JR中央快速線・中央本線線(東京~甲府)は9.2日、中央・総武線各駅停車(三鷹~千葉)では9.1日と西武線の3~4倍多い。

   遅延には10分未満の「小規模な遅延」と30分以上の「大規模な遅延」がある。国交省の発表資料によると、とくに混雑する駅では、「乗降時間超過」によって数分程度の小規模な遅れが生じることが多い。千代田線や中央線では、大規模とまでいかないが、数分ではおさまらない遅延がしばしば起きているのだ。

   逆に、計算上ほとんど遅れない路線も存在する。東武野田線では、20日間で平均1.1日しか遅延していない。ほかにも、東急多摩川線は1.7日、京王井の頭線、東急大井町線は2日だ。東武野田線と千代田線とは約18日も違っていた。

注目情報

PR
追悼