「FILCO」のメカニカルキーボード スカル柄、銀軸スイッチ採用の2モデル
「FILCO」ブランドでキーボードを手がけるダイヤテック(東京都千代田区)は、「Majestouch」シリーズのメカニカルキーボード2モデルを2020年12月29日から順次発売。
日本語・英語配列、フルサイズ・テンキーレスが選べる
いずれも標準インターフェイスにUSBを採用。プラグアンドプレイに対応し、Windowsパソコンで使用可能だ。付属の専用PS/2変換プラグを使えばPS/2キーボードにもなる。
「Caps」「scroll」などの状態を示すLEDの光をやわらげるグラファイトカラーのオリジナルLEDカバーを装着する。
複数キー同時押しの際でも順序に従って全て認識する「Nキーロールオーバー」に対応し、高速入力時でも正確に入力されるという。「Fn」キーの押し合わせによる「WIN Key Lock」「マルチメディア」の両機能を実装。
「Majestouch Lumi S」は、上部ケースに蓄光素材により暗い場所で浮かび上がる"スカル柄"をプリントした個性的なデザイン。
キースイッチは、日本語配列はCHERRY MX茶軸/赤軸、英語配列はCHERRY MX茶軸/赤軸/青軸から選べる。キーキャップはメインキーがアスファルト、装飾キーがスカイグレーの2トーンカラー、印字部分はチェレステカラーを採用。
21年1月14日発売の「Majestouch 2SS Edition」は、キースイッチに寿命1億回以上という「CHERRY MX Speed Silver(銀軸)」を採用。高速入力が求められるアクションゲームやシューティングゲームなどにも適するという。
キーキャップはメインキーがスカイグレー、装飾キーがアスファルトの2トーンカラー、印字部分はチェレステカラーとなっている。
両モデルとも日本語/英語配列、フルサイズ/テンキーレスの全4種をラインアップする。価格は、フルサイズが1万6800円(以下全て税込)、テンキーレスが1万5500円。