ペンで文字をなぞる辞書 画面に意味を表示、発音も分かる
2018-04-11 01:30:00
シャープは、ペン型スキャナー辞書「ナゾル2」の2モデルを2018年4月19日に発売する。先端のスキャナー部で文字をなぞって読み取ると、2.6型液晶ディスプレーに単語や熟語の意味を表示する。
発音を音声で確認できる機能を新搭載
Read more...
英語と中国語の2モデル
発音を確認できる「音声機能」を新搭載し、言葉の意味に加え読み方や発音を確認することで、より効果的な学習を支援するという。
英語モデル「BN-NZ2E」は、日常語のほか理工・ITや法律などの専門用語を多数収録した三省堂「グランドコンサイス英和辞典」と「グランドコンサイス和英辞典」を搭載。1台で英和・和英に切り替えて使用できる。
中国語モデル「BN-NZ2C」は、新語に加え経済・金融など、幅広いジャンルの言葉を収録した小学館「中日辞典 第2版」と「日中辞典 第2版」を搭載。ピンイン入力の代わりに、"なぞるだけ"で意味や発音が確認可能だ。
「単語帳学習機能」を使用すれば、覚えたい単語を最大100件まで登録でき、意味を表示しながら発音を繰り返し確認可能で、暗記学習に役立つ。
約6ポイント(約2.1ミリ)~約22ポイント(約7.8ミリ)の印刷された文字の読み取りが可能。電源は単4形アルカリ乾電池×2に加えmicroUSB給電に対応する。
いずれも価格はオープン。
注目情報
PR