米アマゾン、本屋の次はスーパーを開店 ネットとリアル店舗、二兎を追うワケ

   米アマゾンは2018年1月22日、西部ワシントン州シアトルで、レジを置かない食料品店「Amazon Go」の1号店を開店した。

   Amazon Goは2016年12月に発表され、社員向けに試験運行、2017年前半のオープンを目指すも遅れていた。


アマゾン公式サイトより
アマゾン公式サイトより
Read more...

カメラ、センサーで常時監視

   Amazon Goの特徴は、店舗入り口に改札のようなゲートを設けた点と、店内にセンサー、カメラを設置した点だ。

   買い物客はまず、Amazon Goの専用アプリをダウンロードする必要がある。クレジットカードと紐づいたアマゾンアカウントを登録するとQRコートが発行され、それを入り口のゲートにかざし入店する。


アマゾン公式YouTubeより

   買い物中は、天井のカメラと棚に設置されたセンサーが買い物客を追尾。商品を手に取ると「購入した」とみなされ、棚に戻すと「未購入」となる。


アマゾン公式YouTubeより

   買い物が済めばあとはゲートを通過するだけ。買い物代は自動的にクレジットカードに請求される。

   運営は無人とまではいかず、アルコール類の年齢確認や品出しをするスタッフが数人常駐。営業は平日7時から21時まで。

   カメラやセンサーの精度面が気になるが、米テレビ局「CNBC」がAmazon GoのGianna Puerini副社長にインタビューしたところ、「(商品の誤認識は)滅多に起きない」とコメント。万引きはもちろん、購入商品が精算されていないといったトラブルも少ないようだ。

日本でも期間限定店がオープン

   ネット通販のガリバーが実店舗への進出を加速させている。皮切りとなったのは、2015年にシアトルにオープンした書店「Amazon Books」だ。


アマゾン公式サイトより

   「Amazon Go」同様、「Books」にもIT企業ならではの視点が生かされている。例えば、店内のスキャナーやスマホの専用アプリで本を読み取ると、アマゾンでのレビューが確認できる。有料サービス「Amazon Prime」の会員であれば非会員より安く買える特典も用意した。18年1月23日現在では、マンハッタンやサンタモニカなど米国内に13店舗展開している。

   日本でも2017年7月、東京・六本木に「Amazonプライム ポップアップストア」が期間限定でオープンした。


アマゾンジャパンのプレスリリースより

   会場では、Amazon Prime向けに提供される特典やサービスを体験できるブース――ソファーでくつろぎながら映像配信の「Prime ビデオ」を楽しめたり、生鮮食品の宅配サービス「Amazonフレッシュ」で注文可能な食品を試食したり――を用意した。

   それではなぜ、ネットを主戦場にしてきたアマゾンが"二兎"を追いはじめたのか。英BBCでは、アナリストの言葉として、

「Amazon Primeのブランド認知向上や加入促進のために実店舗を利用している」

と伝えている。

注目情報

PR
追悼