勝谷誠彦、コンビニ店員の年齢確認に喝! ネット「そこまで求めるのは酷だ」
2018-01-07 09:08:52
コンビニエンスストアで、酒やたばこを購入する際にタッチを求められる「年齢確認ボタン」。タッチパネルにさっと触れるだけで済むが、中高年層では「不満」に感じる人は少なくないかもしれない。
コラムニストの勝谷誠彦さん(57)もその一人だ。週刊誌のコラムで「見りゃわかるだろ」と嘆き、店員は「脱ロボット化」するよう求めている。
Read more...
マニュアル社会に辟易
コラムは、「コンビニの『20歳以上ボタン』論争 社会の無機質化の現れか」の見出しで、17年12月20日発売の「週刊ポスト」(18年1月5日号)に掲載された。
若者中心の社会に対し、シルバー世代の論客が不満を訴える「言わずに死ねるか!老年の主張」という特集の1つとして紙面を飾った。
勝谷氏の主張はこうだ。明らかに成人の自分に対しても年齢確認ボタンを強要されることに違和感を覚え、「いつも見りゃわかるだろって思うね」と"一喝"。こうした不満を感じるのは、小売現場でのコミュニケーション不足がある、とも指摘する。
つまり、店員はマニュアルに則りロボットのようにボタンを押すよう催促してくるが、これが「互いを慮る人間として当たり前の会話を奪っている」と主張。「すみません、決まりなので......」と断りを入れるなど、店員に臨機応変な対応を求めた。
「古いおっさんの道徳観念」を広めてる
この記事が18年1月3日、ニュースサイト「NEWSポストセブン」で転載されると、ツイッターでは
「これは従業員の私から見てもこのボタン正直いるのか疑問になってます」
「コンビニの店員にそこまで求めるのは酷だ。確認を怠ったら責められるのは彼らなんだから」
など賛否両論あがっている。
ジャーナリスト・佐々木俊尚氏(56)は、
「ワイドショーとかのコメンテーターで『古いおっさんの道徳観念』を広めてる人も多いので、テレビだけを情報入手手段にしてる人には21世紀の社会のモラルが伝わらないんじゃないかな。こういうの(註:当該記事)とかもそう」
とツイート。勝谷氏と同世代ではあるが同意できないようだ。
もっとも、こうした批判は想定内のようで、「週刊ポスト」の特集面には、
「時代遅れと笑われるかもしれない。でも、『嫌なものは嫌だ』と声をあげずにはいられない――そんな8人の著名人による『老年の主張を聞こう』」
と解説している。