伝説のイベントプロデューサー本木昭子さんの本

   1996年、54歳で亡くなった本木昭子さんは、多くのクリエーターが頼りとし、育てられたイベントプロデューサーだった。いつも、明るく励まして、時代の風とともに走り抜け、去って行った。あれから18年、友人たちが作った「華やかな時代の風景」がこの本に収容されている。

本木昭子さん 撮影 広瀬飛一
Read more...

72人の友人たちが寄せたエピソード

   アートディレクターの長友啓典さん、テレビマンユニオン会長の重延浩さん、照明家の藤本晴美さんら友人が制作委員会を作り、ライターの寺田和代さんが本木さんの友人、知人へのインタビュー、72人の友人たちが寄せたエピソードで綴られている。2014年10月に「だいじょうぶ だいじょうぶ本木昭子」のタイトルで朝日クリエから出版された。

   編集工学者の松岡正剛さんは、「会ってすぐわかったのは、この人が小夜子をつくったんだとわかった」と話している。小夜子とは、一世を風靡したモデルの山口小夜子さんだ。小夜子を舞台で見たとき、ハラハラしおた印象を持ったが、それは本木さんにもあり、それは「覚悟」、「さだめ」ということだという。イベントプロデューサーは覚悟がないとやれない。人が集まらないかもしれない、赤字になるかもしれない、そんな場面でも、彼女は「だいじょういぶ、だいじょうぶ」といっていた覚悟である。

「絶対に見返してやる」そして「ほら、みろ!」

   本木さんは資生堂の仕事も多く引き受けていた。資生堂名誉会長の福原義春さんは「巨大なアンテナのような人だった」という。80年代初め、「時代は動いている」という言葉をしばしば聞いた。福原さんに言わせると、本木さんのスタイルは「フェラーリとダンプカー」、すごくセクシーでエレガント、行動力はダンプカー並みということだ。

   モデルの秋川リサさんは、メーカーの担当者に会うなり、「ごめん、うちは美人しか使わないから」と追い返された。その時同行した本木さんは、「絶対に見返してやる」といって、同じメーカーの別媒体に秋川さんを起用させた。「ほら、みろ!」といったのが忘れられないと秋川さんは話している。

   女優の木内みどりさんは「よい部分を認め、誉め、育ててくれた」と言っている。デザイナーのコシノジュンコさんのように、本木マジックで新しい分野に挑戦した人がたくさんいる。女優の真行寺君枝さんは「甦れ、本木魂!」と叫んでいる。女性の活用は、総理大臣が言うより、本木さんのような人が多く出てくることがいいのだろう。

   本木さんは死の直前まで仕事に没頭していて倒れ、去って行った。日本経済のバブルも去っていた。

注目情報

PR
追悼