ケネディ暗殺50年目に明かされた真相(2/2) フロリダ沖の船上で"証言"したカストロは関与を否定した
キューバにカストロ革命政府ができたのは1959年。61年にはCIAが反革命傭兵をキューバに送るビッグス湾事件が起きた。ケネディ大統領が最終的に承認した戦闘だったが、3日で駆逐される。CIAはカストロ政権の転覆を狙い、カストロ暗殺が計画されたといわれていた。そのあとに起きたのが大統領暗殺事件だったのである。ウォーレン委員会の調査に、FBIとCIAは完全に協力したとはいえない。要求されて相当の資料は出したとはいえ、東西冷戦の中でスパイがしのぎを削っているとき、秘密活動を全部明らかにするわけにいかなかった。
「陰謀チーム」の調査員ウイリアム・コールマンがある極秘の調査を実行した記録は、どこにも残されていない。この黒人法律家は1964年の夏、ワシントンから飛行機でフロリダ海岸へ向かう。そこで、政府の船に乗って沖へ出た。20カイリのあたりで、ヨットを見つけて停泊する。そのヨットで彼はカストロと会った、いや、再会した。
コールマンは40年代か50年代にニューヨークのハーレムでカストロに紹介されている。カストロは夜更けのハーレムの音楽とダンスが大好きだったという。共和党員のコールマンはここで、カストロと知り合った。カストロについて「法律の素養がある、頭の切れる男」との印象を持っていた。
ケネディを「いまも悪く思っていない」
「ケネディ暗殺、ウォーレン委員会50年目の証言」(下)
大統領暗殺の後、カストロは無実を証明するため、委員会の誰かと会いたいとワシントンに密かに伝えてきた。選ばれたのがコールマンだった。ヨット上で問い詰めるコールマンに、カストロは暗殺事件とキューバのいかなる結びつきも否定した。ケネディに対して「いまも悪く思っていない」といったという。3時間の会談だった。
洋上に向かったのは「CIAの船だったか、海軍の船だったかわからない」とコールマンは話したと書いてある。覚えていても言いたくなかったのだろう。この部分は分量も少なく、抑え気味に書かれている。スパイ映画のような話で、とても実話と思えないエピソードである。
委員会が追跡を断念した謎の女性を直撃
シノン記者はオズワルドと関係のあったというメキシコ人女性シルビア・ドランを直撃する。調査委員会が直接追うのをやめた美貌の女性である。オズワルドは暗殺事件の約2カ月前、メキシコの首都メキシコシティを旅行している。ここでオズワルドはキューバからケネディ暗殺の指令を受けたのではないか。ドランはキューバの領事部で働いていた。ドランがツイストパーティーでオズワルドとみられる男と会っている目撃証言がCIAの記録に出ていた。2人は市内でデートをしたという報告もあった。委員会報告では、この疑惑は証拠がないとして結論を持ちこされていた。オズワルド23歳、ドランが25歳のときである。
シノン記者はドランの所在を突き止め、自宅へ押しかける。門のところで1時間の立ち話をした。ドランは全面否定、すべて作り話だと怒った。しかし、シノン記者はこの後、別の関係者から、ドランはオズワルドと会っていた、パーティではキューバの大使館員やスパイも出席しており、キューバの生き残りのために、誰かケネディを暗殺してくれればいいと口に出すものもいたと聞く。しかし、オズワルドがCIAの回し者かもしれないと思い、近づかなかったと言う人もいた。暗殺事件後、メキシコシティではオズワルドに会ったという話はタブーとなった。皆、危険が自らの身に及ぶのを恐れた。シノン記者は、ドランとオズワルドには交流があったことは間違いなく、ドランがキューバのスパイだった疑いが濃い人物との結論を出している。ドランはケネディが暗殺された50年目の11月22日に76歳の誕生日を迎える。
オズワルドの単独犯行なら、その動機は何か
シノン記者のリポートは極力推測を避け、なまの情報を組み立てることで暗殺の真相に迫っている。そのため、読者には、示された多くのファクトから推測の余地が残された。たとえば、オズワルドの単独犯行だとすると、その動機は何か?
彼はキューバ亡命を望み、メキシコシティのキューバ大使館でビザを取ろうとして断られる。受付窓口にいたのがドランだった。オズワルドは怒って、ケネディを殺してやると捨てゼリフを吐く。ソ連へ亡命して米国に戻ったのは、CIAのスパイだと疑われたといわれた。ビザを拒否されたのは、オズワルドが一方で反カストロ派とも会っていたからとも見られる。
逮捕されたオズワルドが自宅に残したカバンからメキシコ行きバスのチケットが見つかっている。メキシコに逃げ、キューバを目指すつもりだったか。こんどは「大統領を暗殺した男」としてキューバも受け入れると、勝手に思ったのではないか。
シノン記者が組み立てたウォーレン委員会の実像の中に、底流に流れていた空気を感じる。事件の真相解明より、なんとか東西冷戦が戦争に向かうのを避けたいという気分である。陰謀説はギリギリのところでブレーキがかかる。50年前の米国の権力層パワーエリートの間で、党派を超えて共有されていた空気だったのだろう。