これも新しい婚活の場か 増える「コミケ婚」別れない理由

   2011年最後のコスプレイベントは、年末のコミックマーケット。3日間で約60万人を動員するこのイベントを目指して、コスプレーヤーも数多く参加した。レイヤーはそれぞれ名刺を持ってお互いを紹介するため、ここで知り合った男女のレイヤーが交際を始めることもあるのだ。

Read more...

一方で、婚期を逸するレイヤーも


一家でポーズ!

   そもそもレイヤーの10人のうち9人までは女性。男性レイヤーは貴重な存在になる。コスプレは、究極的な趣味といわれ、コスプレだけに打ち込む女性レイヤーが多く、男の影が意外に少ない。その女性レイヤーの前に貴重な男が登場すれば、趣味のコスプレを通じてたちまち恋愛に発展する。その出会いがコミックマーケットに多く、こうしてコミケ結婚が誕生する。

   それでは果たして離婚は…。これが意外に少なく、うまくいっている。なにしろ趣味が共通のため、意気投合。子供が誕生すると、夫婦、親子揃ってコスプレイベント参加というケースが最近多くなっている。

   前述のように女性レイヤーには、男の影が見られない。女同士が気脈を通じて、コスプレのレベルを上げようと、必死に打ち込む。これでは男の入る隙間はない。かくして30歳代から40歳代のレイヤーも多く見かけ、婚期を逸するレイヤーも少なくない。コスプレとは男よりも面白い趣味なのかもしれない。

↑画像をクリックすると拡大します。

注目情報

PR
追悼