ヨーグルト食べて下痢が悪化...腸活したのになぜ 知っておきたい「FODMAP」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

自分を観察してうまく付き合う

   FODMAPについて、もう少しだけ見ていきましょう。

   小腸で消化吸収されず、大腸での発酵性がある糖質の総称です。それぞれの頭文字をとってFODMAPと呼ばれています。

F=Fermentable:発酵性の
O=Oligosaccharides:オリゴ糖
D=Disaccharides:二糖類
M=Monosaccharides:単糖類
A=And
P=Polyols:糖アルコール


   体内での吸収効率が悪い食品のため、人によっては腸の動きを過剰に促進したり、抑制したりといった影響を与え、下痢や便秘を誘発してしまいます。とはいえ前述の通り、全ての食品が不調を引き起こすわけではありません。何がだめで何が大丈夫なのかは、意識的に自分の状態を観察しながら見極めていきましょう。


〇著者プロフィール
長瀬みなみ
腸活プロデューサー/日本発酵文化協会上級認定講師
東京生まれ、便秘育ち。長年の慢性便秘を高く評価され、腸活サポートアプリ運営会社にて広報PR部門の立ち上げ、ブランド責任者として取締役CBOに就任。自身もさまざまな腸活を取り入れ、入社後に独学と自らの人体実験で長年の便秘を解消することに成功する。
2023年より独立。現在は腸活と発酵のチカラでよりハッピーな人生を増やしていくため、セミナー講師やコラム執筆、コラボ商品のプロデュースなど幅広く活動している。

姉妹サイト