冬場の車中泊に「ポータブル電源」を 一台でスマホ充電、電気毛布、ケトルに対応

提供:BLUETTI JAPAN株式会社

災害は、季節を選ばず起きる。今時期に、避難を余儀なくされる大地震が起きた場合「寒さ」が気がかりだ。暖を取れる場所に逃げられるとは限らず、内閣官房内閣広報室が発表している「防災の手引き」によれば、積雪地域での車中泊だと「エンジンを切って寝た場合は凍死する危険性もあります」。

必要最低限の備えで、寒い夜を乗り切れるのか。BLUETTIの超軽量小型ポータブル電源「AC2A」を引っ提げて検証した。

置いてスイッチオン、即座に充電開始

設定はこうだ――仕事を終えて帰宅した直後に大地震が発生、慌てて防災バッグと「AC2A」を抱えて飛び出したところ、家が倒壊。辺りは既に暗く、近くの避難所は人でごった返しているようなので、明るくなるまで車内で待機する。なお暖房は使えない。

ということで今回、記者は下記の持ち物のみで「冬の車中泊」に臨んだ。

・ポータブル電源「AC2A」
・スマートフォン(プライベート用、仕事用の計2台)
・充電ケーブル3本
・2リットルペットボトル(水)
・マグカップ
・食料(ドリップバッグコーヒー、粉末スープ)
・小型ケトル
・電気毛布
・USBライト

記者と共に夜を明かすアイテムたち
記者と共に夜を明かすアイテムたち

   片手で軽々持てる3.6キロの「AC2A」と、防災バッグを抱えて車に乗り込むと、気温は10℃を切っていた。コートを羽織っているので今は平気だが、足先がじわじわ冷えてくる。このまま朝を待つのは現実的ではない。腹も減っている。暗すぎるのも不安だ。

しかも一日の仕事を終え、プライベート用・会社用のスマートフォンは、バッテリーが共に30%を切っている......。災害時は情報収集や連絡手段として欠かせず、使えなくなると命の危機に直結する恐れもある。寒さと空腹に耐えられるうちに、まずはスマホをできるだけ充電することにした。「AC2A」の直流(DC)と交流(AC)の合計最大出力電力は300Wなので、ここを超えないように使っていく必要がある。

安定した水平な場所に「AC2A」を置き、中央に3つ並んでいる四角ボタンのうち、真ん中の「主電源」を押す。すると、すぐ真上の「LCD画面」が点灯し、バッテリー充電量や、充電/放電の残り時間などがわかるようになる。高温になりすぎたり、過電流、過負荷といったトラブルが起きたりすると、アラートが表示される。

   「AC2A」は最先端の急速充電技術を採用しているため、45分で80%充電できるという。2台のスマホを同時に「AC2A」につないで充電開始。特に操作につまずくことはなく、ここまで順調だ。

真っ暗な車内で、スマホの充電
真っ暗な車内で、スマホの充電
姉妹サイト