大学格差が広がる「箱根駅伝」 「公正な競争」と言えるのか?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   正月恒例の箱根駅伝が迫ってきた。正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」。2024年1月2~3日の今大会は、100回の記念大会ということで、一段と盛り上がりを見せている。しかし、このところ過熱する人気の裏に潜む、さまざまな問題点を指摘する声も少なくない。

  • テレビの視聴率は高いが、有識者からは問題点の指摘も少なくない「箱根駅伝」(画像はイメージ)
    テレビの視聴率は高いが、有識者からは問題点の指摘も少なくない「箱根駅伝」(画像はイメージ)
  • テレビの視聴率は高いが、有識者からは問題点の指摘も少なくない「箱根駅伝」(画像はイメージ)

テレビの視聴率は約30%

   箱根駅伝は1920年に始まった。東京と箱根を2日間かけて往復する。戦時中と戦後間もない時期に一時中断したので、2024年の大会が第100回となっている。

   コースは、東京都・大手町から、鶴見、戸塚、平塚、小田原の各中継所を経て神奈川県足柄下郡箱根町・芦ノ湖までの往復だ。往路107.5キロ、復路109.6キロ。合わせて200キロを超える長丁場を、10区間でタスキリレーする。

   一区はスピードランナーが集まる。最長区間の2区は各大学のエースが激突、「権太坂」が難所だ。湘南の海風を受ける3区も、最近は重要視されている。5区の「山登り」は大差がつくことがあり、ここで好走した選手は「山の神」として駅伝史に名を残す。

   最近では、テレビの視聴率は30%近い。お正月番組では驚異的な数字だ。沿道に繰り出す熱心なファンも約100万人。母校や贔屓の大学の激走に一喜一憂する。まさに新春の国民的イベントになっている。

   年末になると、箱根駅伝特集の雑誌が一斉に発売。書店やコンビニの棚にあふれている。今回は100回の記念大会ということで、例年以上に目立つ。

姉妹サイト