「AIに仕事を奪われる」ってホント?
続いて(2)。おざけんさんは、人間が備える能力を大きく3つに分けて考えている。
(a)ソフトスキル:人間性に近い、対人関係などのスキル。非形式知(Art)
(b)ハードスキル:理論や手法、ツール。形式知(Science)
(c)メタスキル:スキルを使いこなすスキル。経験知(Practice)
AIが代替しづらく、学習もしづらいのは(a)。逆に、(b)は代替しやすく、学習もしやすい。(c)は代替しづらく、学習に時間がかかる。おざけんさんは、「ちゃんと対人関係を結んで情報を取りに行ったり、あとは長期的なトレンドをしっかり掴んだり」できる記者にこそ、良い記事が書けると考えている。
■おざけんさんが「これから重要になる」と考える5つのスキル
特に「戦略を描く能力」の重要性が高く、これに紐づく形で他のソフトスキルも重要になってくる
(1)戦略構築力
(2)対人折衝力
(3)論理的思考力
(4)AIマネジメント力
(5)課題解決能力
昨今「AIに仕事を奪われる」との声がしばしば聞かれるが、おざけんさんに言わせれば、「効率化できる部分にAIを活用していかなければ、これからのキャリア、どの職種でも生き残っていくことは無理だと思っている」。
おざけんさんは、「仕事」とは、いくつかの「作業」で成り立つ「業務」の集合体と考える。マネジメント層になるにつれて、持つ仕事量は増えていく。AIに任せてよい作業をうまく選別し、パスできれば、独自情報を得るための本質的な時間を確保しやすくなる。