ASUSからゲーミング液晶「ROG Strix」 49型・曲面ディスプレー

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   パソコンおよびモバイル機器などを扱うASUS JAPAN(エイスース・ジャパン)は、ゲーミングブランド「Republic Of Gamers(ROG)」から、ゲーミング液晶ディスプレー「ROG Strix(アールオージー・ストリックス)XG49WCR」を2023年9月29日に発売した。

  • WQHDなら2画面分に相当する視野の広さを実現
    WQHDなら2画面分に相当する視野の広さを実現
  • WQHDなら2画面分に相当する視野の広さを実現

38型4K「ROG Swift」も同日発売

   リフレッシュレート165Hzで縦横比32:9、スーパーウルトラワイド仕様の49型(5120×1440ドット)。曲率1800Rの曲面ディスプレーとなっている。

   デジタルシネマ規格「DCI-P3」カバー率90%の広色域で、HDR(ハイ・ダイナミックレンジ)「DisplayHDR 400」認証を満たすコントラストとカラー性能を備える。

   「ELMB(Extreme Low Motion Blur) SYNC」と可変リフレッシュレートを同時に有効にすることで、画像のブレやチラつきを除去し、高フレームレートかつ鮮明なゲーム映像を実現する。

   本機に接続された2つの機器を1セットのキーボードとマウスで操作できる「Smart KVM」に対応する。

   入力インターフェイスはUSB Type-C×1(DP Alt Mode)、DisplayPort 1.4 DSC×1、HDMI 2.0×1。USB3.2 Gen1 Type-A×3のUSBハブ機能を備える。スピーカーは5ワット+5ワット。ステレオ・ミニジャックを装備する。

   このほか、38型4K(3840×2160ドット)解像度の「ROG Swift(アールオージー・スウィフト) PG38UQ」を同日発売する。HDMI 2.1をサポートし、クロマサブサンプリングを使用せずにゲーム機「PlayStation 5」や「Xbox Series X」のネイティブ4K/120Hzゲームに対応する。

   いずれも価格はオープン。

姉妹サイト