「旧日本軍施設」VRで超リアル 「もはや実写」を生み出す3D化技術

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   写真をもとに3Dモデルを作る「フォトグラメトリー」という技術がある。フォトグラメトリークリエイター・とこよしさんは、この技術を使った3D空間をメタバース上に複数公開している。最近では和歌山市・友ヶ島に残されている旧日本軍の施設を3か所、相次いで3D化。2023年8月下旬、メタバースプラットフォーム「VRChat」にアップロードした。

   高精細でリアルなグラフィック。空間内に入ると、もはや実写と見分けがつかない場所も。とこよしさんに取材すると、「友ヶ島第3砲台跡」というワールドの制作時に撮った写真の数は「4700枚ぐらいだったはずです」と話す。

  • VRChatで公開されている「友ヶ島第3砲台跡」 リアルすぎてアバターと撮るともはや現実に3Dキャラクターを重ねたAR(拡張現実)写真に見える
    VRChatで公開されている「友ヶ島第3砲台跡」 リアルすぎてアバターと撮るともはや現実に3Dキャラクターを重ねたAR(拡張現実)写真に見える
  • 朽ちた将校宿舎跡 内部の様子もフォトグラメトリーされている
    朽ちた将校宿舎跡 内部の様子もフォトグラメトリーされている
  • VR版第3砲台跡地下施設の外側
    VR版第3砲台跡地下施設の外側
  • VR版第3砲台跡の内部 このように明るく照らせる
    VR版第3砲台跡の内部 このように明るく照らせる
  • 友ヶ島にある「装甲掩蓋」も3D化
    友ヶ島にある「装甲掩蓋」も3D化
  • 同・友ヶ島の「旧海軍聴音所跡地」 落書きがそこら中に
    同・友ヶ島の「旧海軍聴音所跡地」 落書きがそこら中に
  • 「旧海軍聴音所跡地」の外の風景も再現したバージョン こちらは普段は非公開ワールドとしている
    「旧海軍聴音所跡地」の外の風景も再現したバージョン こちらは普段は非公開ワールドとしている
  • 卒業研究の一環で作った「みとうさんぐち駅」のフォトグラメトリーワールド
    卒業研究の一環で作った「みとうさんぐち駅」のフォトグラメトリーワールド
  • VRChatで公開されている「友ヶ島第3砲台跡」 リアルすぎてアバターと撮るともはや現実に3Dキャラクターを重ねたAR(拡張現実)写真に見える
  • 朽ちた将校宿舎跡 内部の様子もフォトグラメトリーされている
  • VR版第3砲台跡地下施設の外側
  • VR版第3砲台跡の内部 このように明るく照らせる
  • 友ヶ島にある「装甲掩蓋」も3D化
  • 同・友ヶ島の「旧海軍聴音所跡地」 落書きがそこら中に
  • 「旧海軍聴音所跡地」の外の風景も再現したバージョン こちらは普段は非公開ワールドとしている
  • 卒業研究の一環で作った「みとうさんぐち駅」のフォトグラメトリーワールド

臨場感たっぷり

   和歌山市公式サイトによると、友ヶ島「第3砲台跡」は明治政府が紀淡海峡防備のために築造した「由良要塞」の砲台のひとつだ。防弾貯蔵庫として用いられていた地下施設は保存状態が良好で、見学可能となっている。

   とこよしさんがVRChatに公開している「友ヶ島第3砲台跡」は、ここをフォトグラメトリーで3Dモデル化したもの。ワールドに入ると、まずは朽ちた将校宿舎跡が見えてくる。「当時の将校達の憩いの場でありました」と説明する案内板の文字もくっきりと読める。

   レンガ造りの地下施設に、暗い内部を3Dモデルの懐中電灯で照らしながら歩いて入れる。もしくはワールドに備わったギミックにより、内部全体を明るく照らした状態にもできる。奥まで進んでいくと、VRながら閉塞感を覚えるような臨場感がある。

   ほかにも、友ヶ島に残る「装甲掩蓋(えんがい)」や「旧海軍聴音所跡地」という2か所のスポットを、フォトグラメトリーで公開している。

   「廃墟が好き」と語る、とこよしさん。聴音所はボロボロで、典型的な「廃墟」然とした雰囲気だ。壁のそこら中にある落書きも、フォトグラメトリーで確認できる。訪れた人のものとおぼしき人名が多い中、「童話人」とだけ書かれた謎の落書きが印象的だ。

   友ヶ島をピックアップしたのは、離島のSFサスペンス劇を描いた漫画・アニメ「サマータイムレンダ」がきっかけだ。同作の視聴後、舞台のモデルがこの島だと知り、「ワールドにしたい」との思いから休日に足を運んだとのことだ。

姉妹サイト