関東大震災から100年 「加害」の歴史「福田村事件」で映画化

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   関東大震災で、日本人が朝鮮人と間違われ、虐殺された事件があった。この事件を題材にした映画「福田村事件」が、震災100年に当たる2023年9月1日に全国公開される。

   関東大震災では10万人以上の犠牲者が出たが、混乱の中で自警団などに殺された人が少なくなかった。そうした「加害」の歴史が映画化されるのは異例だ。

  • (c)「福田村事件」プロジェクト2023
    (c)「福田村事件」プロジェクト2023
  • (c)「福田村事件」プロジェクト2023

讃岐弁を話す行商人

   事件は、震災5日後の1923(大正12)年9月6日に起きた。

   朝日新聞によると、香川県の被差別部落から千葉県に来ていた薬の行商の一行が、讃岐弁を話すことで朝鮮人と決めつけられ、自警団に襲われた。

   行商団の15人のうち、幼児や妊婦を含む9人が惨殺された。当時「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などの流言飛語を真に受けた人々が、朝鮮人を殺傷する事件が各地で相次いでいた。

   70年代末に千葉県内で真相究明の取り組みが始まり、震災80年の2003年には千葉県野田市の現場近くに「追悼慰霊碑」が建てられた。

   そのころから映画化の構想があり、3年ほど前に具体化へ動き出したという。

   製作者が8月3日、千葉県庁で記者会見した。朝日新聞によると、統括プロデューサーの小林三四郎さんは、「朝鮮人の虐殺や被差別部落を扱っているということで敬遠される雰囲気があり、資金集めは困難を極めた」と語っている。クラウドファンディングや文化庁の補助金、個人などの出資金で約1億円の制作費を工面した。

姉妹サイト