「PowerPoint」「Excel」の画像処理やってみて 背景を削除、透過が簡単に

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「画像に写る人物の背景を消したい」――。こんなとき、手段として「Photoshop」などの画像編集ソフトの利用を思い浮かべるだろうか。近ごろは、スマートフォンの写真アプリが切り抜き編集に対応していることもある。

   ただ、PowerPointやWordで知られるマイクロソフト「Office」シリーズで消すという選択肢もあるのをご存じだろうか。

  • 背景の削除 「Excel」でも使える
    背景の削除 「Excel」でも使える
  • PowerPointに画像を挿入
    PowerPointに画像を挿入
  • 背景の削除を選ぶと、ある程度自動で判別 マゼンタの範囲が削除対象
    背景の削除を選ぶと、ある程度自動で判別 マゼンタの範囲が削除対象
  • 「削除する領域としてマーク」を選び、消したい対象をなぞる
    「削除する領域としてマーク」を選び、消したい対象をなぞる
  • また自動判別で、なぞった範囲を削除対象にしてくれる
    また自動判別で、なぞった範囲を削除対象にしてくれる
  • 今度は「保持する領域としてマーク」を選び、消したくない人物の部分をなぞる
    今度は「保持する領域としてマーク」を選び、消したくない人物の部分をなぞる
  • 人物の部分からマゼンタの範囲が消える
    人物の部分からマゼンタの範囲が消える
  • 切り抜いた画像は背景が透過され、他の画像と組み合わせ可能
    切り抜いた画像は背景が透過され、他の画像と組み合わせ可能
  • Wordでも使える
    Wordでも使える
  • 背景の削除 「Excel」でも使える
  • PowerPointに画像を挿入
  • 背景の削除を選ぶと、ある程度自動で判別 マゼンタの範囲が削除対象
  • 「削除する領域としてマーク」を選び、消したい対象をなぞる
  • また自動判別で、なぞった範囲を削除対象にしてくれる
  • 今度は「保持する領域としてマーク」を選び、消したくない人物の部分をなぞる
  • 人物の部分からマゼンタの範囲が消える
  • 切り抜いた画像は背景が透過され、他の画像と組み合わせ可能
  • Wordでも使える

自動で背景判別して

   PowerPointで試してみよう。「Microsoft 365」版を使う。女性オペレーターをイメージしたフリー素材を、スライドに「挿入」。画面上部右の「図の形式」というタブを選ぶと、画面左上に「背景の削除」という項目が出てくる。

   「背景の削除」をクリック。するとソフト側で被写体と背景をある程度自動で判別し、処理してくれる。マゼンタ(赤紫色)がかかった範囲が、削除される画像領域だ。

   ただ精度は完璧ではない。今回は、背景の一部にマゼンタ色がかかっていない。逆に、人物の一部が、背景として認識されてしまっている。ここからは、微調整が可能だ。

   左上から、「削除する領域としてマーク」という項目をクリック。削除したい部分をドラッグでなぞると、なぞった周辺を再び自動判定し、削除領域として追加してくれる。

   そして「保持する領域としてマーク」という項目を選び、人物のマゼンタ色がかかってしまっている部分をなぞる。すると人物の服装からマゼンタ色が外れ、削除されなくなる。しかし今度は背景の一部までマゼンタ色が消え、「保持する領域」に入ってしまった。

   こうして「保持する領域」「削除する領域」それぞれの指定を何度か繰り返し、人物以外がきれいにマゼンタに染まるようにする。最後に「変更を保持」というボタンを押せば、マゼンタ色の範囲が削除され、人物だけが残った。2分程度で作業は終わった。

   もちろん人物の背景は透過されているため、他の画像と組み合わせることも可能だ。また画像を右クリックし「図として保存」を選べば、画像データとして個別にダウンロードできる。

姉妹サイト