カワウソ「かわいい」で終わらせない サンシャイン水族館が伝えたい真の姿

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

日本への厳しい批判

   APF通信の2019年8月26日付記事では、「個体数減少の一因となっているのは、日本でのカワウソ人気だ」と厳しい指摘がある。また、世界的な環境保全団体・WWFジャパンの2019年8月27日付投稿によると、東南アジアで2015~17年に押収された59匹の生きたカワウソのうち、少なくとも32匹は日本に向けられたものとして、日本と密輸との関係が示されている。

   芦刈さんによると、コツメカワウソは、動物園や水族館、個人飼育なども含めると、日本国内では、約300匹は飼育されている。また、コツメカワウソは人気種で、その容姿やサイズ感、仕草などから、「かわいい、飼ってみたい」などの声をあちこちで耳にしているという。だが、「僕らから、あえて『かわいい』と発信するのはちょっと違う」と芦刈さんは話す。

   カワウソは、当然「かわいい」だけではなく、においも放つ。また、芦刈さんの飼育員キャリア20年以上の中で最も飼育が難しいというほど、未知な部分が多く、国内外で置かれている状況も非常にデリケートな生き物だ。こうした全てを含めて、コツメカワウソの「魅力とおもしろさ」だと語る。

   サンシャイン水族館の取り組みによって「かわいい」の一歩先、具体的にはカワウソの生態や、多くのカワウソが絶滅の危機にさらされている現実が知られるようになれば――。

   幼い子どもから、「かわいいので飼いたい。どうしたら飼えますか」と質問を受けることもあると芦刈さん。そのときは「飼えない」とストレートには否定はしない。代わりにカワウソの飼育の大変さや、かわいいの裏側に隠れてしまっているその魅力、展示されているコツメカワウソが絶滅危惧種である事実を説明して、「もし、周りに『飼いたいね』という子がいたら、教えてあげてね」と呼びかけるという。こうして、少しずつカワウソを取り巻く環境や実態が良い方向に変わっていけばいい、と望んでいる。

姉妹サイト