AIにできる芸術的表現は、「お絵描き」にとどまらないようだ。
AI(人工知能)を活用して生み出したアート作品のコンテスト、第1回「AIアートグランプリ」が2023年3月12日に東京・秋葉原で開催された。応募総数279件の中から初代グランプリに輝いたのは、10年近く前に旅立った妻の歌声をAIで再現し、歌わせたクリエイター・松尾Pさんだ。
「AIで愛になる」
本イベントは、AIアートグランプリ実行委員会と、ドスパラ(サードウェーブ)の共催。CGアーティストの河口洋一郎氏(東京大学名誉教授)ら審査員の前で、ファイナリスト5名がプレゼンテーションを行った。動画「Desperado by 妻音源とりちゃん[AI]」を手掛けた、松尾Pさんは3番目に登場。
プレゼンが始まると、スクリーンに映像が流れた。女性が歌う、イーグルスの「Desperado」も聞こえる。ただ、松尾さんによると「元となっているのは自分の歌声」(a)。それもそのはず、応募作品「Desperado by 妻音源とりちゃん[AI]」は、 (a)を、亡くなった妻の歌声・話し声1時間分のデータなどを声質変換ソフトウェアに学習させて生成した歌声(b)に、変換させて作り出したものだからだ。
松尾さんは、今回のコンテストのためにAI音源を作ったわけではない。妻が2013年6月に他界した後、生前に録音していた歌唱データ3曲をもとに、同年9月には合成音源「妻音源とりちゃん」を誕生させていた。
その音源を使い、100曲以上も手掛けるが、MV(ミュージックビデオ)に使える写真と動画が枯渇する、という悩みに直面。そうしたとき、オープンソースの画像生成AIサービス「Stable Diffusion」が現れ、手元にあるデータから、新しい写真を作り出す手段を得た。
松尾Pさんの、妻への思いは留まるところを知らず、3Dプリンタを用いた「等身大での立体化」にもチャレンジしている。プレゼン終了後、審査員の一人で、映画監督の樋口真嗣氏から「(あなたのことが好き、という)感情がモチベーションの原点になっている。10年間続けるために、何が一番必要でしたか」と尋ねられると、松尾Pさんは
「愛だと思います。AIで愛になる」
と答え、AIのおかげで「燃料がたくさん出来た」と語った。