国会図書館デジコレで探る 「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」の出典は

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「国立国会図書館デジタルコレクション」(デジコレ)をご存じだろうか。国会図書館が所蔵する大量の資料(主に明治~現代の出版物)の一部を、オンラインで調べられるサービスだ。

   このデジコレが2022年12月にリニューアルされて、そのうち約247万点が「全文検索」可能に。つまり、過去の本や雑誌などに載っている内容が、まるでGoogle検索のように調べられるのだ。

   どんな使い方ができるのか? その威力は? 実際の調査結果から紹介しよう。

  • デジコレを活用すれば、自宅で国会図書館の貴重な資料を調べられる(イメージ)。
    デジコレを活用すれば、自宅で国会図書館の貴重な資料を調べられる(イメージ)。
  • デジコレを活用すれば、自宅で国会図書館の貴重な資料を調べられる(イメージ)。

自分の家族を調べてみると?

   たとえば、自分の「家族」や「ご先祖さま」を調べてみよう。別に有名人でもなんでもなくても、なんらかの形で本や雑誌に名前が取り上げられていたり、あとは官報に載っていたりと、意外なところでヒットすることがある。

   先日、自分の曽祖父の一人で検索してみた。趣味で相撲をしていたくらいで、なんの変哲もない「一般人」だと思っていたのだが――なんと、「草相撲(アマチュア相撲)」では県内No.1と言われた強豪力士として、複数の資料にその名が残っていた!

「国会図書館デジタルコレクション、おじいちゃんとかひいじいちゃんの名前で検索すると楽しいよ。
古い雑誌や自治体史の本文が検索できるようにアプデされて、商売とかやってた人だと結構引っかかる。
結果うちのひいじいちゃんは、県内最強の草相撲力士だったことが判明した」

   その驚きをツイートしたところ、7000件を超えるリツイート、約1.2万件のいいねが。

   トゥギャッターにもまとめられたが、このツイートをきっかけに、実家がかつて営んでいたお店の広告が出てきた、祖父の軍隊での経歴がわかった、父の博士論文を見つけた、祖母が雑誌で文通相手を募集していた――など、今まで知らなかった「ファミリーヒストリー」を知れた、という人も多かったようだ。

   話題の本『調べる技術』(皓星社)の著者、元国会図書館司書の小林昌樹氏にも連載で取り上げていただいたのだが(記事には、より詳しい検索のコツも多く載っている)、その記事に、「全米が泣いた」というフレーズの出典がどこか、デジコレも活用して調べてみた、という話があった。

   確かに、古い本や雑誌を横断して調べられれば、こうした「誰が言い出したかよくわからない名言やエピソード」の出典はかなり探しやすくなる。記者・編集者としては、かなり気になる。

姉妹サイト