ADSL回線終了のカウントダウン 横浜市営バスでは「接近表示器」に影響

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   電話回線を利用してデータ通信を行う「ADSL」回線。各通信会社ではADSL回線サービスを終了すると告知されており、NTT東日本、西日本の「フレッツADSL」は2023年1月31日で提供を終える。これが、街中にある身近なサービスに影響するケースがある。

   横浜市市営バスの停留所では、待っているバスが直近で何か所前のバス停を通過したかがわかる「接近表示器」が設置されてきた。バス情報を管理するシステムとの通信にNTT東日本のADSL回線を用いており、1月31日に接近情報の表示を終了するという。

  • 横浜市市営バス「中華街入口」バス停の接近表示器(画像は横浜市交通局システム推進課の提供、画像の一部を加工しております)
    横浜市市営バス「中華街入口」バス停の接近表示器(画像は横浜市交通局システム推進課の提供、画像の一部を加工しております)
  • 横浜市市営バス「中華街入口」バス停の接近表示器(画像は横浜市交通局システム推進課の提供、画像の一部を加工しております)

スマホで接近情報わかるサービス

   横浜市交通局システム推進課に取材した。接近表示器は、バス停75か所や病院などの施設に設置してきた。

   バスの位置情報を管理している「バスロケーションシステム」の情報を接近表示器に送信するのにNTT東のADSL回線を利用していたが、先述通り1月31日にサービスが終わる。

   ADSL以外の回線に切り替える費用や、経年劣化による老朽化対策にかかる機器の更新費用が多大なため、接近表示器による情報提供を1月末で終了することにしたという。1月24日時点で、すでにバス停からの接近表示器の撤去を進めている。

   代替サービスとしては、横浜市交通局公式サイトで公開されているバス接近情報サービスがある。「手のひら接近情報」と呼ばれており、バス停時刻表に掲示されている二次元コードを読み込むことでスマートフォンやガラケーからアクセス可能。バスの運行・接近情報のほか、車内の混雑状況もわかるとのことだ。

姉妹サイト