メタバースがリアルとつながる近未来 イベントを2つの世界で「同期」し楽しむ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

【2023年注目のテーマ:メタバース】

2023年がスタートした。J-CASTトレンドは年初にあたり、今年注目のテーマを軸に「withコロナ」の世の中がどう動いていくか、各界で活躍する識者のインタビューを通して考えていく。

   「コロナ禍でVR(仮想現実)にはまった」。新型コロナウイルス感染拡大で気軽に外出が出来なくなったのをきっかけに、VR機材を自宅に導入し、「メタバース」(仮想空間)内で他人と交流し遊ぶ。こうした人が出てきた。

   人と直接会えなくてもアバターを使い、他のユーザーと関われるメタバース。近い将来、現実とメタバースをつなげたり、一体化させたりする動きが活発になるかもしれない。(聞き手はJ-CASTトレンド編集部・田村今人)

  • メタバースとリアルが次元の壁を超えてつながっていくのか (写真はイメージ)
    メタバースとリアルが次元の壁を超えてつながっていくのか (写真はイメージ)
  • unlinkのイメージ (HIKKYの発表資料から)
    unlinkのイメージ (HIKKYの発表資料から)
  • VR「阿佐ヶ谷DRFIT」内で取材に答える日聖さん
    VR「阿佐ヶ谷DRFIT」内で取材に答える日聖さん
  • 現実にあるミュージックバーの内装を再現
    現実にあるミュージックバーの内装を再現
  • 「#現実同期」のフライヤー(告知用紙) 現実のDJとバーチャルDJ、両方が出演する
    「#現実同期」のフライヤー(告知用紙) 現実のDJとバーチャルDJ、両方が出演する
  • メタバースとリアルが次元の壁を超えてつながっていくのか (写真はイメージ)
  • unlinkのイメージ (HIKKYの発表資料から)
  • VR「阿佐ヶ谷DRFIT」内で取材に答える日聖さん
  • 現実にあるミュージックバーの内装を再現
  • 「#現実同期」のフライヤー(告知用紙) 現実のDJとバーチャルDJ、両方が出演する

コロナ禍で「VRChat」は同接急増

   VRメディア「Mogura VR」2022年12月15日付記事によると、有力メタバースプラットフォーム「VRChat」は、2019年後半までの同時接続ユーザー数は7500~8500人ほどだった。しかしコロナ禍で利用者数が急増し、2022年1月1日には同時接続数が過去最大の約4万2000人に到達したこともあったという。

   こうした中、リアル(現実)とメタバースの2つの世界をリンクさせる動きが、企業から生まれている。

   参加者数100万人を超える世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」。運営会社のHIKKY(東京都渋谷区)は22年11月28日、「unlink」というサービスを発表した。リアルとVRの境界線を越えたコミュニケーションを可能にするとの触れ込みだ。

   第1弾はソニーと連携し、「mocopi」という機器を用いたサービスを告知。mocopiは手足に装着し、着用者の動きを検知できるデバイスだ。unlinkではこれとスマートフォン(スマホ)を使い、誰でも手軽に体の動きをアバターで表現できるようにするという。

   HIKKYのCEO(最高経営責任者)・船越靖氏はメタバースの今後について、「リアルとバーチャルとが、より具体的に連動していく時代へと変わっていく」とコメント。同氏は11月28日の記者会見で、2023年夏に「バーチャルマーケット」と「リアルバーチャルマーケット」の同時開催を行うと語った。大まかな趣旨としては現実の東京・秋葉原を舞台に、家電量販店の店員がunlinkを利用。現実とバーチャル両空間での接客を可能にするという。「これからは、僕らがリアルで何かをしていたら、メタバース空間上の人たちがこっち(リアル)にきます」と船越氏は会見で述べている。

姉妹サイト