まとめて湯せんで3品仕上げる 忙しい人の味方「同時調理」のススメ

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   3品同時に調理し、一気に仕上げる「時短テク」がある。袋のラップ「アイラップ」を使うと、例えば(1)鮭の照り焼き風、(2)エビとブロッコリーのアーリオオーリオ、(3)きんぴらごぼう、が一度に完成するのだ。

   忙しい年末年始、時間は有効に使いたい。アイラップ公式ツイッター担当者に、「アイラップを使った同時調理」のポイントや、よく作るメニューを聞いた。

  • 同時調理で一気に完成させた三品(提供:アイラップ【公式】)
    同時調理で一気に完成させた三品(提供:アイラップ【公式】)
  • 深めのフライパンに水を入れ、耐熱皿を下に敷いて湯せん(提供:アイラップ【公式】)
    深めのフライパンに水を入れ、耐熱皿を下に敷いて湯せん(提供:アイラップ【公式】)
  • 同時調理で一気に完成させた三品(提供:アイラップ【公式】)
  • 深めのフライパンに水を入れ、耐熱皿を下に敷いて湯せん(提供:アイラップ【公式】)

下処理済み食材使えば、MAX時短

   冒頭の3品は、アイラップツイッターが2021年10月6日の投稿で紹介したアイデア。東北のドラッグストア・薬王堂からの依頼がもととなり、企画したという。ツイートにある手順は以下の通り。

(1)アイラップに、食材と市販の合わせ調味料を入れて、空気を抜いてねじりながら上の方で結ぶ
(2)少し置いて味を馴染ませる
(3)深めのフライパンに水を入れ、耐熱皿を下に敷いて20~30分くらい湯せん(途中でひっくり返すと火の通りが均等になる)
袋の口は結ばない(提供:アイラップ【公式】)
袋の口は結ばない(提供:アイラップ【公式】)

   既出3品の他に、担当者がよく湯せんで同時調理する「おすすめメニュー」が、煮魚オムレツステーキ(インゲン、ニンジン、ジャガイモなどの付け合わせも)だ。いずれも、J-CASTトレンドの連載「アイラップなライフハック」で紹介している。

   同時調理のやり方について、さらに詳しく聞いた。アイラップに食材と調味料を入れるまでの工程は、通常のきんぴらごぼうや照り焼き作りと差はないという。さらに時短したい場合は、「カット野菜や下処理された食材」を使う。

   湯せん中の火加減調整は基本的に不要だが、「沸とうの際、湯の吹きこぼれがないように、最初の火力調整には注意」だ。裏返すタイミングは10~15分くらい。ほぼ手がかからないので、別の作業ができる。

   絶対に守ってほしいポイントは「耐熱皿は必ず敷く」、そして「袋の口を結ばない」こと。

「袋から空気を抜き、ねじり上げるようにして、上部で結びます。これは蒸気で膨らむのを抑えるのと、中に蒸気が充満しても破裂させないようにする工夫です」(アイラップ公式ツイッター担当者)
姉妹サイト