「節電の冬」でも街はイルミネーション ライトアップのイベントどう対応

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   政府は全国の家庭や企業を対象に、2022年12月1日から節電を要請している。省エネの冬が、やって来る。

   一方で12月は、街中の樹木や建造物がLED照明などで飾られるイルミネーションのシーズンだ。節電が求められるなかでも続く電飾のイベントに、ツイッター上では疑問が多く出ている。

  • イルミネーションは中止にならないのか(写真はイメージ)
    イルミネーションは中止にならないのか(写真はイメージ)
  • イルミネーションは中止にならないのか(写真はイメージ)

東京、大阪、福岡で

   東京・丸の内付近の「丸の内仲通り」では、「大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会」や三菱地所による「丸の内イルミネーション 2022」が、12月25日まで実施中だ。丸の内エリア内の街路樹340本以上が、シャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られている。

   東京都足立区は、「光の祭典2022」というイベントを開催する。区内の「元渕江公園」では8本の自然木を光らせるほか、イルミネーションが施された機関車のような乗り物に乗車できる「キラキラ★トレイン」といった企画を実施する。

   イルミネーションとはやや異なるが、東京都では12月9日まで、都庁舎を赤色にライトアップしている。エイズまん延防止や感染者に対する差別・偏見の解消を目的とした世界エイズデー(12月1日)に合わせたものだ。赤色の照明は、エイズに対する理解と支援のシンボルとされる「レッドリボン」にちなんでいる。

   もちろん東京に限らない。大阪市・御堂筋では歩道の樹木を彩る御堂筋イルミネーション2022が12月31日まで実施中だ。また福岡市・博多駅前広場でもイルミネーション企画「2022光の街・博多」が、来年1月11日まで開催されている。

姉妹サイト