戦国時代にタイムスリップする漫画 主人公みんな織田信長のもとへ行く説

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   現代人が時間旅行し、戦国大名に召し抱えられ、乱世に巻き込まれる。このような「戦国時代へのタイムスリップ」を題材にした漫画作品は数多い。

   ところで、こうした物語では「織田信長」が主人公を召し抱えたり、主要人物として登場したりするケースが多いと感じたことはないだろうか。

  • 織田信長は戦国タイムスリップ漫画の定番?
    織田信長は戦国タイムスリップ漫画の定番?
  • 織田信長は戦国タイムスリップ漫画の定番?

ドラマ化作品も

   2011年から「週刊漫画TIMES」(芳文社)で連載され、テレビ朝日系列で実写ドラマ化もされている「信長のシェフ」(芳文社)。料理人の主人公は1568年の京都にタイムスリップする。現代の調理法で料理をしたところ、その腕前の評判を聞きつけた信長に雇われる。

   2009年から「ゲッサン」(小学館)で連載されている「信長協奏曲」では、信長そっくりの顔を持つという設定の主人公が1549年にタイムスリップ。本物の信長から自身の代わりに生きるよう頼まれ、織田家をけん引することになる。こちらもフジテレビ系でドラマ化されている。

   小説投稿サイト「小説家になろう」の作品を原作とするウェブコミック「戦国小町苦労譚 農耕戯画」(アース・スター エンターテイメント)では、農業高校生の主人公がタイムスリップ。その素性を怪しんだ織田家の兵士に取り囲まれるも、農業の知識に興味を持った信長に召し抱えられる。

   こうした「タイムスリップした主人公が信長に遭遇」という展開は、インターネット上の一部では創作物の定番として認識されているようだ。漫画家の相島桃志郎さんは2019年6月30日、「一昔前にありがちな信長に会うタイムスリップ物だと思ったら別ジャンルだった漫画」というタイトルの短編漫画をツイッター上に投稿。

   戦国時代にタイムスリップした主人公は、現代の知識を生かして織田家に取り入ろうと考え、信長に謁見(えっけん)する。すると、すでに何度も現代人の訪問を受けたことのある信長が手慣れた様子で「未来人お前で11人目なんだわ」と語りかけるのだ。ツイートは1万件以上の「いいね」を集めた。

姉妹サイト