日本が内憂外患に襲われている。内憂は、異常気象による電力消費量ならびに熱中症の急増と、下火になったはずの新型コロナウイルス感染者数の増加だ。外患はロシアによる「サハリン2」の譲渡命令。いずれも国民生活に直結しているだけに、これからどうなるのか、心配が尽きない。
オミクロン株「BA.5」が増える
東京都心では2022年7月3日現在まで9日連続の猛暑日となり、過去最長の記録を更新した。熱中症による救急搬送は6月27~30日に計929件。東京消防庁によると、6月全体では計1517件。前年同月の約6倍だ。
総務省消防庁によると、6月20~26日の1週間に熱中症で救急搬送された人は、全国で4551人。前週の3.4倍に急増した。6月にもかかわらず、最高気温が40度を超えた日もあるという異常気象の結果だ。
エアコンの消費も急増し、電力消費量が増えて供給限界に近付いている。猛暑は今週、いったん落ち着くとされているが、温暖化の基調は変わらないため先々不安が募る。
もうひとつ心配なのがコロナ感染者数の増加だ。
国内の感染者数は6月21日から再び増え始めた。朝日新聞によると、同月末時点で、西日本の8県が前週の1.5倍以上。東京、大阪が1.4倍台。
特に注目されるのは、感染が拡大しやすいとされているオミクロン株の一つ「BA.5」が増えていること。これまで主流だった「BA.2」から置き換わりつつある。同紙は「7月後半には半数を占める」という専門家の予想を紹介している。
とりわけ東京都の感染者急増が目立つ。5日は新たに5302人の感染が確認された。前の週の同じ曜日から2倍以上になった。感染者が 5000人を超えるのは、4月28日以来だ。一部では「第7波」を心配する声も出始めている。