「プレイステーション5」(PS5)の現状について、ソニー幹部が2022年5月26日、「部品不足は改善しつつある」と発言したという。加えて「今年は生産を大きく増やす」とも。
しかし、主要部品である半導体の供給や物量網をめぐる世界情勢は、現状安定しているとは言いがたい。今後の動向によっては、PS5が「値上げ」とならないか気になる。
ソニーグループでも商品値上げ
冒頭の発言をしたのは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のジム・ライアン社長。ソニーグループが5月26日に実施した2022年度事業説明会で説明したと、同日付の英ロイター(日本語版)が報じている。
記事では「供給網(サプライチェーン)の制約が緩和しつつある」ことを、生産拡大の根拠としている。一方で、数字を含む具体的な方策には触れられていない。
気になるのは、いまだ収まらない半導体や各種原料の不足だ。これらの価格が高騰し、製品が値上げするケースは珍しくない。
SIEと同じくソニーグループを構成する「ソニーマーケティング」は3月24日、半導体不足や原材料費・製造物流コストの高騰などを理由に、ヘッドフォンやブルーレイディスク・DVDプレーヤーといった製品の希望小売価格を4月1日から値上げすると発表。改定率は約3~31%増としている。
またアイリスオーヤマは5月13日、世界的な半導体不足や原材料・原油の高騰、円安の為替影響を理由に、消費者向け家電製品などの価格を6月1日出荷分から順次改定すると告知した。