知床半島は「海の難所」 63年前には85人遭難の大事故

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   北海道・知床半島沖で2022年4月23日、乗客乗員26人が乗った観光船「KAZUⅠ」(カズワン)が消息を絶ち、救難活動が続いている。現場付近は、テレビなどでもしばしば紹介されている観光コースだが、気象状況が変わりやすい海の難所としても知られていた。

   63年前には、操業中の漁船15隻が沈没・転覆し、死者・行方不明あわせて85人という大惨事が起きたこともあった。

  • 知床の海(写真と本文は関係ありません)
    知床の海(写真と本文は関係ありません)
  • 知床の海(写真と本文は関係ありません)

「だし風」が吹く

   海上保安庁のウェブサイトによると、知床半島周辺海域は,風向きにより半島を境として,オホーツク海側と根室海峡側とでは海上模様が大きく異なる。オホーツク海側に位置するウトロ(宇登呂)周辺では,通常の風のほかに,知床半島の北方近くを低気圧が通過するとき,前線通過に伴って山脈から吹き降ろす南よりの強い風がある。

   この風は局地的なもので,山脈の尾根が比較的低くなっている所の風下側で風力が強くなる。特にルシャ川の河口付近は,背後の山脈が硫黄山と知床岳との間で最も低くなっているため,これが風の通り道となって強風が吹き降ろし,沖合が平穏なときでも河口付近は風浪が強く,時には竜巻状態になることもある。この風を地元の人はルシャの「だし風」とか「おろし風」と呼んでいるという。

   ルシャ川の河口付近では,年間を通してほとんど風が吹いている。夏の時期は特に強く、周辺が凪いでいてもここだけは風浪があり,船舶を運航する者にとって要注意箇所だという。

姉妹サイト