【連載】サッカー・カタールW杯 森保ジャパン勝負の1年
サッカー日本代表がオーストラリアに勝利し、FIFAワールドカップカタール2022(カタールW杯)出場を決めた。
だが、これはゴールではなく、道の途中である。カタールW杯で「日本代表歴代最高の成績であるベスト8以上」を目標に、森保一監督はチーム作りをしてきた。
W杯でキーとなる選手は誰か。前回の対談で、日豪戦での三笘薫選手の活躍を「予言」したサッカージャーナリスト・石井紘人氏と、大阪体育大学スーパーバイザー・北村公紀氏が、注目プレーヤーを分析した。
スリーバックでも中盤の底でもこなせるのは
石井:過去、強豪国とアウェイで試合をした日本の試合を見ると、パワープレーで失点することが多い。森保ジャパンは、吉田麻也(サンプドリア)選手に富安建洋(アーセナル)選手と空中戦に強いセンターバックがいますが、相手に押し込まれてクロスを上げられる時には、中盤の底(ボランチ・アンカー)の選手の高さも必要になります。
森保ジャパンで「不動のスタメン」の、競り合いに強い遠藤航(VfBシュトゥットガルト)選手はいますが、ベスト8にたどり着くまで長丁場です。控えの選手が重要になってくる。特に森保ジャパンは、運動量が必要となる戦術を採用しています。
カタールW杯で吉田選手か富安選手が出場停止になっても、板倉滉(シャルケ)選手や谷口彰悟(川崎フロンターレ)選手で補完は出来るでしょう。しかし、そうなると途中交代の選手がいなくなる。東京五輪準決勝のスペイン戦がまさにそうで、残り5分でPK戦という115分で失点してしまいました。
そのような歴史から考えた時に、本大会で必要になるのは、攻撃に関わりながらも、ボックスでの空中戦に対応できる中盤の底が出来る選手。田中駿汰選手はスーパーサブとして必要だと思います。
北村:守備に関しては、3バックなのか、4バックなのか、アンカーを置くのか、ダブルボランチなのか。本大会のコンセプトが決まっていないので、どのような選手がハマるのか、予想しづらい部分があります。そういった意味でも駿汰は、スリーバックでも、中盤の底でも高いクオリティーでプレー出来ますから、チームの緊急事態に即座に対応できるので、私も推せます。
森保ジャパンは、サイドの選手はある程度の役割は明確ですよね。特徴のある選手も多く、激戦のポジションとなっていますが、私は堂安律(PSVアイントホーフェン)選手に期待しています。
石井:今の森保ジャパンにはセットプレーの絶対的なキッカーがいません。それも含めて私も、堂安選手に期待しています。