ロシア提案「人道回廊」うさんくさい 停戦せずどうやって避難しろと

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ロシアのウクライナ侵攻で、一般市民を安全に退避させる「人道回廊」が注目されている。しかし、軍事攻勢をかけるロシア側主導で提案されていることから、呼称に違和感を持っている人が少なくない。日本の大手メディアの中には、この用語をなるべく使わず、「避難ルート」と言い換えているところもある。

  • 国連安保理で、人道回廊を求める声が相次いだという
    国連安保理で、人道回廊を求める声が相次いだという
  • 国連安保理で、人道回廊を求める声が相次いだという

ユーゴ紛争が発端

   ウクライナでは、侵攻してきたロシア軍と防戦するウクライナ軍との間で激しい戦闘が続いている。すでに250万人以上の国民が戦火を逃れ、国外に脱出してとされているが、逃げ遅れている一般市民も多い。

   主要都市の攻略を進めるロシアは2022年3月7日、民間人の安全な避難のための「人道回廊」をキエフなど5つの都市に設置する準備があると発表した。行き先の多くはロシア国内だ。

   この「人道回廊」という日本語は、「humanitarian corridor」という英語の邦訳だ。毎日新聞によると、都市などで戦闘に巻き込まれた民間人の退避や食料などの搬入を目的に、一時的に戦闘を停止させるものだ。 1990年代の旧ユーゴスラビア・ボスニア紛争で国連が提唱したのが最初とされる。その後も、あちこちの地域紛争で設けられてきた。

   同紙によると、国連安全保障理事会(15か国)は3月7日、ウクライナにおける人道状況に関する会合を開いたが、「人道回廊」を求める声が相次いでいたという。

姉妹サイト