セキュリティーソフト相次ぐトラブル 「McAfee」「ウイルスバスター」に脆弱性

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   コンピューターウイルスや不正アクセスといった攻撃から、利用者のパソコン(PC)やデータを守るセキュリティーソフト。最近、これらにトラブルが相次いで報告されている。

   システムの脆弱性(安全上の欠陥)や、ユーザーにとって必要のない意図せぬツールを削除できないといったものだ。

  • セキュリティーソフトがしっかり保護してくれないと困る(写真はイメージ)
    セキュリティーソフトがしっかり保護してくれないと困る(写真はイメージ)
  • セキュリティーソフトがしっかり保護してくれないと困る(写真はイメージ)

修正済みの最新版が公開済

   ウェブサイト「JVN」では開発者らの報告をもとに、日本で使われているソフトウエアの脆弱性関連情報を公表している。

   JVNは2022年1月21日、米McAfee(マカフィー)が提供する「McAfee Agent for Windows」というツールに複数の脆弱性があると報告した。これは、同社が企業向けに提供しているセキュリティー管理プラットフォーム「McAfee ePolicy Orchestrator」の利用に必要なツールだ。

   「McAfee Agent for Windows」の「5.7.5」より前のバージョンでは、第三者によって任意のプログラムを実行され、root権限(さまざまな操作を実行できる権利)を取得される可能性などがあるという。JVNは対策としては最新版へのアップデートを呼びかけており、McAfeeは1月18日(現地時間)に最新版の「5.7.5」を公開済みだ。

   21年12月8日にはトレンドマイクロのセキュリティーソフト「ウイルスバスター クラウド」の「バージョン17.0」で、第三者が同製品によって保護されたファイルを改ざんできる脆弱性などがJVNで報告された。これもトレンドマイクロ公式サイト上で問題が修正された最新版プログラムが公開済みで、JVNはアップデートを呼びかけている。

姉妹サイト