いざメタバースへ!メガネ型VR機器「MeganeX」体験 目も口も...気分は未来人

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   SF映画に出てきそうな見た目になれるメタバース(仮想空間)向け機器がある。VR(仮想現実)ヘッドセット「MeganeX(メガーヌエックス)」と、音漏れ防止機能付きマイクの「mutalk(ミュートーク)」だ。パナソニックグループの「Shiftall」(東京都中央区)が、2022年中に発売を予定している。

   同社からは「冷温」デバイス「Pebble Feel(ペブルフィール)」も登場予定。こうしたVR機器を使うと、仮想の街やゲームの世界に入ったかのような体験ができる。J-CASTトレンドは1月17日、開発中の3製品を体験した。

  • 罰ゲームを受けているわけではない
    罰ゲームを受けているわけではない
  • 罰ゲームを受けているわけではない

軽量で疲れも軽減

   まずはメガーヌエックス。広報の深谷友彦さんによると、大きな特徴は「高解像度・超軽量」。「疲れに直結し得るため、『軽さ』はこだわった部分」と話す。重さは約250グラムだ。

「MeganeX(メガーヌエックス)(以下いずれも開発中)
「MeganeX(メガーヌエックス)(以下いずれも開発中)

   両目で解像度「5.2K」というディスプレーは、有機ELを採用している。箱型やゴーグルのような形状をしたVR機器も多い中、メガネ型は珍しいかもしれない。

   装着し、VR空間をのぞく。一般的な液晶に比べると、黒色の発色がクッキリとしている印象だ。最初は両目のピントが合わなかったが、本体下側のダイヤルを回すことで視度を調整できる。

「Pebble Feel(ペブルフィール)」
「Pebble Feel(ペブルフィール)」(画像を一部修正しています)

   ペブルフィールは、下部に金属製の放熱板のついたデバイスだ。電流の流れによって温度が変化する「ペルチェ素子」を内蔵。首筋から背中にかけて装着して使うと、仮想空間内に設定された気温などを体験できる。

   記者はペブルフィールを手にとった。深谷さんが設定をいじる。「あちっ」という声が出る程度に放熱板が熱くなった。温度設定を逆に切り替えると、2秒程度で「キンッ」と冷たくなった。想像以上に変化はスピーディーだ。

姉妹サイト