「素敵なあの人」1月号で、エッセイストの吉本由美さんが60代からの簡素な生活について論じている。題して「それは、買うべき運命のモノ?」
宝島社が発行するシニア女性向けのライフスタイル誌。吉本さんの文章は、読者アンケートで選んだ「60代の口コミ大賞」に寄せたものだ。中高年の女性が購入したり、役に立ったりした商品を紹介する企画である。
「この10年、生活必需品以外ほとんどモノを買わなくなった...買いたいモノを即座に買っていたころを思うとすこぶる簡素な生活である」
吉本さんは73歳。「アンアン」「クロワッサン」「オリーブ」などの人気女性誌で活躍したインテリア・スタイリストの草分けだ。62歳の春に故郷の熊本に戻り、執筆活動を続けている。
モノを買わない理由は「年を取った、興味がなくなった、財源が乏しくなった、いま暮らす街にこれぞという店がない、最近ではコロナ禍で外出することが減ったから」など色々だが、転機はやはり還暦を過ぎての熊本移住らしい。東京を離れたから買わなくなったのではなく、移住の理由を聞けばコトの順序はむしろ逆だとわかる。
「都会暮らしの何もかもに嫌気が差していた。都会暮らしはイコール物欲の世界だった。物欲を乗り越えたところに何があるのか知りたくなっていた」
買うべき運命か
物欲が渦巻くメガロポリスを脱したことで、「自分の肩にずっしりと乗っかっていた大荷物の大半を振りほどき、身軽になった」そうだ。同時に、地方都市にはお気に入りのモノが少ないことに気づき、大都会がいかに好みの品々であふれていたかを再認識した。
「そして10年。いま私が感心するのは、好きなモノの少ない街に暮らして何ひとつ不便だったことはなかったな、ということだ。ないからこそ...夢を見る愉しみがあり、持っていない心地よさという上級の感性まで習得できたりして、また乙なものである」
老境を迎え、物欲や所有欲が失せ、買いたいモノがなくなる。そんな筆者がたまの買い物でまず考えるのは、「同じようなモノを持っていないか」だという。
「70歳も超えると"終活"が現実味をおびて迫ってくる。必死でモノを減らそうとしているときに新たに買うことの矛盾...これまでの愛用品を処分してまで『欲しいか?これを?』と自分に問う。ほとんどが『いいえ』だがたまに『うん』がある...このワンクッションのおかげでだいぶ無駄買いが減ったと思う」
〈仕方がない、これは買うべき運命なのだ〉と自らを説得できるかどうか。
「簡素な生活はダイエットと同じ、身軽になって気持ちいい。それでも新たに買うならば、しっかり吟味する。60過ぎたら、買い物には『即決』ではなく、『納得』が必要である」