梅毒の感染者数が増えている。共同通信によると、国立感染症研究所は2021年12月14日、今年の感染者報告数が7134人になったと発表した。12月5日までの人数で、現在の集計が始まって以来、過去最多。全国的に増加しており、特に東京や大阪、その周辺地域からの報告が多かった。
2010年以降増え続ける
報告数は2010年以降、徐々に増え、これまでの最多は18年の7007人だった。19年、20年はやや減少したが今年は再び増えた。東京が2226人と最も多く、大阪761人、愛知379人。
同様のニュースはすでに10日、日刊ゲンダイが報じている。驚くべきは東京の増加率。昨年の45週時点では1312人だったのが、今年は45週までに2085人と昨年の1.6倍にまで増加している。
同紙によると、日本の梅毒患者数は戦後すぐの1948年には年間22万人が報告されたが、抗菌薬「ペニシリン」の出現で激減し、67年の1.2万人をピークに97年には約500人まで減った。ところが、2011年から再び増加しているそうだ。
今年は、新型コロナウイルスで何度も緊急事態宣言が出され、行動規制が一段と強化された。外国人の来日も難しかった。人流が減り、インフルエンザなど他の感染症は減る傾向。にもかかわらず、なぜ梅毒が増えているのか、理由は分からないのだという。