新型コロナ後遺症は長くてつらい 「労災認定」ハードル高く二重苦

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   新型コロナウイルス後遺症についての報道が増えている。新規感染者数は激減したものの、長引く後遺症に悩んでいる人が少なくないと見られるからだ。なかなか労災認定を受けられないということも大きな問題になっている。

  • コロナには感染したくない
    コロナには感染したくない
  • コロナには感染したくない

無症状でも後遺症

   後遺症については、東京都世田谷区が2021年9月、大掛かりな調査結果を発表した。無症状だった人も含めたコロナ感染者8959人にアンケート。3710人から回答を得た。これまでもいくつかの調査が公表されているが、世田谷区の調査は国内では最大規模ということで注目された。

   朝日新聞によると、「後遺症がある」と答えたのは1786人(48.1%)、「ない」は1830人(49・3%)。症状別では嗅覚(きゅうかく)障害が最も多くて971件。全身の倦怠(けんたい)感(893件)、味覚障害(801件)などが目立った。

   日経新聞によると、男性では41.9%、女性では54.3%。女性の割合が高かった。年代別にみると、30~50代では半数超が後遺症を経験していたのに対し、10代や80代では3割強と差があった。基礎疾患のない感染者では、過半が嗅覚障害や味覚障害を訴えたのに対し、基礎疾患者は全身の倦怠感を訴える人が最も多かった。

   注目すべきは、無症状だった人でも、3割近くが後遺症を訴えていたことだ。コロナの不気味さを見せつけている。軽症~重症者では6~7割で後遺症がみられたという。

   詳細は世田谷区のウェブサイトで公開された。男性の場合、陽性と診断されてから120日後でも37.2%、180日後でも22.2%、女性の場合もそれぞれ38.4%、19.3%が後遺症を訴えていた。

   時事通信は11月8日、国立国際医療研究センターによる後遺症の調査結果を紹介している。それによると、女性の方が男性と比べ、倦怠感は2倍、脱毛は3倍。若者や痩せ形の人の方が味覚・嗅覚障害が出やすかった。4人に1人は発症から半年後も、10人に1人は1年後も症状が残った。世田谷区の調査とおおむね傾向が一致する。

姉妹サイト