PS5に「紙」誤挿入トラブル ティファニー、日シリチケット転売やめてくれ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で
【J-CASTトレンド・今週こんなことがありました】

   ゲーム機「プレイステーション5」(PS5)の発売日(2020年11月12日)から1年以上が過ぎた。発売当初から品薄が続き、いまだに解消しない。

   PS5をはじめ、人気商品の高額転売はたびたび話題となる。最近では有名ブランドのコラボアイテムが「標的」となった。

  • プレイステーション5通常版 ダウンロードしたゲームも遊べるが
    プレイステーション5通常版 ダウンロードしたゲームも遊べるが
  • プレイステーション5通常版 ダウンロードしたゲームも遊べるが

PS5に「GIGAスクール」PC 最新ガジェットに起きたてんやわんや

■アマゾンから「ディスク型」紙、PS5に入れ故障 ユーザーに届いた注意喚起メール

   近年のゲーム機は、メーカーなどが提供する「プロダクトコード」と呼ばれる文字列を入力することで、ゲームソフトやコンテンツをダウンロードできる。このコードが記載されたゲームディスク型の用紙をそのままPS5・PS4本体に挿入し、故障につながってしまったという報告が出ている。ユーザーの一人を取材した。

■文科省の推奨仕様パソコン「低スぺック」指摘 「Windows 11」入れて動くのか

   文部科学省の推奨スペックに基づいた子ども向けの「Windows 10」パソコンを触ったら、ウィキペディアを開いただけでCPU使用率が100%になった――。ツイッターで話題となった真偽不明の話だが、文科省推奨仕様のパソコンはそのスペックの低さが報道でも指摘されている。21年10月リリースの「Windows 11」にはアップグレード可能なのか、調べた。

姉妹サイト