オンライン会議もVR空間で アバターだから在宅勤務でも普段着のままで

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

【連載】VRはじめの一歩

   「VR(仮想現実)」を基本の「キ」から押さえつつ、「VRを楽しむ達人」を目指す連載。ナビゲート役は、「メタバース」でのマーケティングや調査を手掛ける「往来」代表取締役の東智美さんだ。

   VRヘッドセット「Oculus Quest2(オキュラスクエスト、以下Quest2)」の初期設定を済ませ、いつでもVRコンテンツを楽しめるようになった記者。しかし情報が多すぎて、何から始めたら...。悩んでいると、東さんが「VR空間で作戦会議をしませんか」と声をかけてくれた。

  • 「Horizon Workrooms」で東智美さんと作戦会議(画像1)
    「Horizon Workrooms」で東智美さんと作戦会議(画像1)
  • Quest2のコントローラーがペン代わり
    Quest2のコントローラーがペン代わり
  • Workrooms内の会議室の様子(1)
    Workrooms内の会議室の様子(1)
  • Workrooms内の会議室の様子(2)
    Workrooms内の会議室の様子(2)
  • 「Horizon Workrooms」で東智美さんと作戦会議(画像1)
  • Quest2のコントローラーがペン代わり
  • Workrooms内の会議室の様子(1)
  • Workrooms内の会議室の様子(2)

PCとVRヘッドセット双方から設定

   今回使うサービスは「Horizon Workrooms(以下、Workrooms)」。VR空間で、分身となるキャラクター「アバター」の姿でミーティングをする。自分の顔が出ないので、身支度を整える必要がなく気楽だ。VRヘッドセットがない人は「ビデオ通話」でパソコン(PC)から参加できる。

   サービス利用にはまず、Quest2のホーム画面にある「ストア」から、Workroomsを検索してインストールする。

   次にPCで、Workroomsの公式サイトからアカウント登録を行う。本来は「新しいWorkroomsチームを作成」ボタンを押し、一からチーム作成を行う必要があるが、記者は東さんによる既存ルーム「往来スタジオ」に招待されたため、この手順を省略できた。

   アカウント登録が終わったら、PC画面上で「往来スタジオ」にログインする。左下に表示されている自分のアイコンから「設定」に進み、「ヘッドセットをペアリング」を選ぶ。

「往来スタジオ」にログインした状態
「往来スタジオ」にログインした状態

   ここまで来たら、一旦Quest2を装着する。予め、両手を軽く開いた程度の幅がある、平らなデスクについておくことをお勧めする。

   インストールしたWorkroomsを開き、指示に従って設定を行うと「ペアリングコード」が表示されるので、PCに戻る。コードを画面に入れたら、ペアリング完了だ。

目の前に相手が本当にいるよう

   Workrooms上で使うアバターを作成し、とうとうVR空間の会議室へ。

記者のアバターはこんな感じ
記者のアバターはこんな感じ

   気付くと自分用のテーブルとイスが用意されていた。大きな窓の向こうに緑が広がる、開放的な明るい会議室だ。一足早く入室していた東さんが、向かいの席についていた(画像1)。しゃべると口が動き、うなずいたりジェスチャーしたりと、かなりリアルだ。ビデオ通話よりも、相手との距離感がぐっと縮まって、本当に目前にいるよう。「マスクをつけなくていいのだっけ」と一瞬不安になるほどだった。

東さん「一度、設定を済ませてしまえば、とてもラクなんですよ。『何時にここに集合』と決めるだけで、URLを発行して共有したら、顔や服を整えたりする手間もなく会議を始められます」
記者「定員はありますか。このテーブルだと、5人くらい座ったらいっぱいになりそうです」
東さん「座席レイアウトを変更すれば、10人以上でも一度に座れます。大学の講義みたいに、一人が前に立ってホワイトボードを指し示しながら、横並びに座るみんなに向けてプレゼンテーションする、という形態も取れますよ」

   なるほど。東さんの話を書き留めたいが、どうすればよいだろう。いちいちQuest2を外して、現実のノートにメモ書きするのは手間がかかる。

東さん「せっかくなので、ホワイトボードに何か書いてみてください。手元にあるボタンを押すと使えますよ」
VR上の机にあるボタンを、指でつまんで動かす
VR上の机にあるボタンを、指でつまんで動かす

   Workroomsでは、コントローラーではなく手指を使って操作する(ハンドトラッキング)。「デスクホワイトボード」ボタンを選択すると、目前のデスクの一部が黒いボードに切り替わった。Quest2のコントローラーをペンのように持ち、さっそく書いてみる。

   このように、手元で描いた文字や絵はホワイトボードにも表示される。また、手元の「デスクホワイトボード」は全参加者でデータを共有しているため、例えば記者が書いた文字に、東さんが新しく絵を描き足すことも可能だ。

二人の合作(記者が文字を、東さんが絵を描いた)
二人の合作(記者が文字を、東さんが絵を描いた)

   ただ、たくさんの文字を、素早く書き留めようとすると難しい。Workroomsでは、自分のPCやキーボードをVR上に表示させて使うこともできるので、必要に応じて活用するとよい。なお、アプリをPCにインストールしたり、専用のキーボードを用意したりする手順が発生するため、ここでは省略する。

VR上のホストクラブに授乳カフェ

   VR会議室を堪能しすぎて、本来の目的を忘れていた。「VRを楽しむ達人」になるための作戦会議をするのだった。

記者「VRって、できることが多すぎて...さっそく迷子です。一人だとVRChat(VR向けSNSアプリ)で遊ぶのも不安で」
東さん「一度イベントに行ってみると、そこで知り合いができて、どんどん楽しめるようになるかもしれません。試しに、私の友人が開催しているイベントに参加してみますか。ホストクラブとか、授乳カフェとか、ユニークな企画がたくさんありますよ」

   VR上に存在するホストクラブに、授乳カフェ? 想像がつかない。まだ少々不安があるが、東さんがガイドしてくれるなら安心だ。次回、記者――VRホストクラブ&授乳カフェに行きまーす!

プロフィール
〇東智美(ひがし・ともみ)株式会社トーモ/株式会社往来 代表取締役
2009年、ウェブ・グラフィック制作を主要事業に東京都港区に株式会社トーモを設立。16年に自社ブランド「RAKUNI」をつくりスマホアクセサリーの販売事業を開始した。2021年3月にメタバースでのマーケティングや調査を手掛ける株式往来を立ち上げ、3月25日にエムディエヌコーポレーションより『仮想空間とVR』を上梓。
媒体やブロガーとのメディアリレーションを得意分野とし、自らも「flick!」「日経クロステック」などに連載を持ち、「FNNプライムニュース α」の海外テックイベントのレポーターを務めるなど、ネットや媒体を積極的に活用した販促活動を行っている。

姉妹サイト