焼き芋は作り方で味と食感変わる トースター、アイラップ、炊飯器で違いは

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   食欲の秋。焼き芋が食べたくなる季節だ。

   自宅でカンタンに焼き芋を作る方法は幾つかあるが、味、調理時間、手間にどのような差があるのか。(1)トースターでじっくり焼く、(2)アイラップで「レンチン」、(3)炊飯器にお任せする、と3種の作り方を比べた。

  • 左から、トースターで焼いたもの、アイラップでレンチンしたもの、炊飯器で「炊飯」したもの(画像1)
    左から、トースターで焼いたもの、アイラップでレンチンしたもの、炊飯器で「炊飯」したもの(画像1)
  • 左から、トースターで焼いたもの、アイラップでレンチンしたもの、炊飯器で「炊飯」したもの(画像1)

低温で長く焼くと「甘さ」増す

   今回使うのは、シルクスイートという甘みの強い品種。サイズは若干の差があるが、25センチ前後と大きめの3本を選んだ。

シルクスイート
シルクスイート

   まず(1)トースターで焼く方法。サツマイモ菓子専門店・芋工房かくたに(静岡県富士宮市)の工場長、望月大輔さんに教えてもらった。

   サツマイモを水で濡らし、アルミホイルにくるんだら、最低限のワット数で1時間以上(サイズなどによって加熱時間は変化する)じっくりと焼く。ポイントは「低温で長く焼く」。すると甘さが増すという。

記者の場合は途中で何度か様子を見つつ、2時間半焼いた
記者の場合は途中で何度か様子を見つつ、2時間半焼いた
「品種を問わず、今の時期に市販されているサツマイモは掘りたてなので、ホクホクの焼き芋が出来上がります。ねっとり系にしたいのであれば、12月頃に出回るサツマイモを使ってください」(望月さん)

   続いて(2)アイラップでレンチン。以下の要領で調理する。

・サツマイモを塩水に1時間以上つける。濃度目安は、0.7%(7グラム/1リットル)。
・濡らしたキッチンペーパーを、塩水につけておいたサツマイモに巻きつけ、アイラップへ結ばずに入れて2分レンチン(500ワット)。
・更に解凍モードで20分レンチン。
「解凍モード」を選ぶのがミソだ
「解凍モード」を選ぶのがミソだ

   アイラップの公式ツイッター担当者に取材すると、電子レンジに解凍モードがない場合、100~200ワットに設定して「20分レンチン」すればよいそうだ。品種、温度、大きさによって最適な加熱時間が変わるため、様子を見ながら調理してほしいという。

   最後に、炊飯器にお任せする調理法。20年10月8日付記事で、作り方を紹介している。サツマイモをよく水洗いし、炊飯器の底に付くように並べたら、水を200ミリリットル程度加えて、コメを炊くのと同じように「炊飯」スイッチを押すだけ。途中でひっくり返したり、加熱時間を調整したりする必要はない。1時間ほどで完成した。

姉妹サイト