平山郁夫や東山魁夷の「偽版画」 デジタル技術駆使で素人には見抜けない

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   大規模な「偽版画事件」の摘発が報じられている。平山郁夫、東山魁夷ら超人気画家の偽作品が、本物だとしてデパートなどで売られていた。

   プロの画商や版画家が絡んでおり、素人には偽物だと見抜けない。デジタル時代を反映して、画像ソフトやスキャン技術を使っていたのが今回の事件の大きな特徴だ。

  • デジタル時代の事件に
    デジタル時代の事件に
  • デジタル時代の事件に

製作と販売を分担

   各紙の報道によると、大阪の元画商(53)と奈良県の版画作家(67)が著作権法違反の疑いで2021年9月27日、警視庁に逮捕された。無断で贋作(がんさく)を制作・販売し、多額の利益を得ていた疑いがあるという。

   朝日新聞によると、版画は画家や遺族の了解の下、枚数を制限して制作・販売する。画家本人や依頼を受けた版画作家が石や銅などで原版を作り、刷った紙に真作の証しとして画家のサインや印を入れるのが一般的だ。1枚しかない絵画と違い、有名画家の真作を1枚十数万~150万円ほどで買えるため、一定のニーズがある。

   ところが2人は勝手に版画の偽の原版を作製。刷った版画に偽のサインを入れて売るなどしていた。作品は版画家が自身の工房で作り、元画商が展示即売会場で出品したりしたとみられるという。

姉妹サイト