アユ釣りで水難事故続出なぜ 転べば川に流される恐れ、救命胴衣なしは危険

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   川で行うアユ釣りは、毎年6月〜9月がシーズンだ。

   実はこの半月あまり、アユ釣りをしていた人が川に流される事故が全国で続発している。事故は今年に限らない。原因を追った。

  • 川の事故に気をつけて(写真はイメージ)
    川の事故に気をつけて(写真はイメージ)
  • 川の事故に気をつけて(写真はイメージ)

川の中に入って釣る

   静岡県・愛知県を中心に釣り具を販売する「イシグロ」公式サイトによると、アユの代表的な釣り方は、「友釣り」という方法だ。ホンダの公式サイト内にある「Honda釣り倶楽部」によると、友釣りでは「川の中に立ち込んで釣ることが多い」。水流の抵抗を減らせるタイツや、滑りにくい靴などが使われる。

    2021年9月12日付の北日本放送によると、この日富山県砺波市の庄川でアユ釣りをしていた男性が川に流され、死亡した。同日付のFBC福井放送は、福井県勝山市の九頭竜川でもアユ釣りの男性が流されて亡くなったと報じている。

   9月13日には山梨県大月市賑岡町の桂川でアユ釣りをしていたとみられる男性が川に流され、心肺停止状態で発見された。同日付のFNNプラムオンラインが報じている。当時は川の水量は普段より多く、流れが速かったという。

   8月終盤から9月にかけて、

8月28日 岐阜県白川町の白川でアユ釣りの男性が溺れ死亡(30日付中京テレビNEWS)
8月29日 岐阜県郡上市の長良川でアユ釣りをしていた男性が下流の川底に沈んでいるのを発見、その後死亡を確認(30日付中京テレビNEWS)
8月30日 福井県永平寺町の九頭竜川でアユ釣りの男性1人が流され死亡
8月31日 秋田県北秋田市桂瀬の阿仁川でアユ釣りの男性が流され死亡(同日付産経新聞電子版)
9月1日 茨城県大子町大子の久慈川でアユ釣りの男性が流され死亡(2日付茨城新聞クロスアイ)

と、死亡事故は少なくとも10件以上報じられている。

   2019年、20年も、分かった範囲では、

2019年
8月10日 和歌山県白浜町の日置川でアユ釣りをしていた男性が流され死亡(同日付・日本経済新聞電子版)
9月7日 栃木県那須鳥山市の荒川でアユ釣りの男性が流され溺死(同月9日付・朝日新聞デジタル)
2020年
5月26日 和歌山県白浜町の日置川でアユ釣りの男性が川に流され死亡(同月27日付・紀伊民報電子版)
10月11日 高知県東洋町の野根川でアユ釣りの男性が溺れ、病院で死亡を確認(同月12日付・高知さんさんテレビ)

と、決して少なくない件数の事故が起きている。

姉妹サイト