パラリンピック学校観戦どうなる 子どもの感染増、部活中止、夏休み延長だが

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   新型コロナウイルスの感染が爆発的に拡大する中で2021年8月24日、東京パラリンピックが始まった。大きな論議となっているのが、小中学生らを対象とした「学校連携観戦プログラム」、いわゆる「学校観戦」だ。自治体によって判断が分かれ、保護者や子どもたちは不安が尽きない。

  • 五輪と同じく、国立競技場で開会式
    五輪と同じく、国立競技場で開会式
  • 五輪と同じく、国立競技場で開会式

東京は大半の区が見送り

   「学校観戦」は、競技会場がある1都3県で、保護者の意向などを踏まえ自治体などが参加するかどうか決める。TBSの調べによると、24日未明段階では、東京23区で17区が「学校観戦しない」。江東区、渋谷区、杉並区は学校観戦をするが、いずれも保護者の承諾を得る手続きをしていた。「検討中」または「回答しない」と答えたのは、新宿区、江戸川区、港区だった。23区の足並みがそろわない形になっていた。

   感染対策については、公共交通機関は使わずに徒歩または貸し切りバスで移動し、会場では座席の間隔を空ける、などの対策がとられる模様だ。杉並区が2400人、渋谷区が900人、江東区は2万3000人ほどの児童・生徒が参加する予定だった。

   TBSの取材に、感染を実施する学校の教員が話している。

「2年ほど校外学習自体がほとんど行えていない、子どもたちも慣れていない。教員もほぼ初めてのコロナ禍での大規模な引率。感染のリスクがある行為になると思うので、不安を抱えている先生は多いと思う」

   その後、同日夕までに江東区と江戸川区は中止を発表した。

姉妹サイト