男性は、自分の父親を何と呼んでいるのか。小さい頃は「パパ」、「お父さん」だったが、ある時を境に「親父」などと呼び方が変わった、という人も多いのではないだろうか。
年齢があがるにつれて呼称が変わったのであれば、そのタイミング、きっかけが気になる。J-CASTトレンドは、10代~60代の男性20人を対象に父親の呼び方調査を行った。
父に「ダディと呼びなさい」と強制され
20人中14人が、現在「親父」と呼んでいた。14人全員が、もともとは違う呼び方をしていた。親父呼びに変わったタイミングは、14人中10人が「中学3年(15歳)~高校3年(18歳)」と答えた。残り4人は「小5の頃から」、「一人暮らしをはじめてから(19歳頃)」、「20歳超えた頃から自然と」、「30歳を過ぎてから」とバラバラだった。
きっかけはなんだろうか。50代の男性は、高校生になってから親父呼びに。それまでは「パパ」と呼んでいたが、「さすがに厳しいかな」と思い始めて切り替えたと明かした。「でも、高校生になっても時たまクセで(パパ、と)言っていました」。
18歳頃から親父呼びに変わった20代男性は、父親が自らの父を「親父」と呼んでいたことに加え、子どもの頃にアニメで見た親父呼びに憧れがあったことを理由に挙げた。それまでは、男性の父親が海外のノリに憧れがあり、父親を「ダディ」、母親を「マミー」と呼ぶように強制されていたそうだ。「さすがにダディは馬鹿らしいと思ったので切り替えた」。ただ、母親のことはいまだに「マミー」呼びだという。
最近、「外では親父呼び」するようになった高校1年の男子生徒は、「周りの友達が親父と言っていて、お父さん呼びは恥ずかしくなったから」だと明かした。家の中ではまだお父さんと言っているが、現在「家でも親父呼びに変えるタイミングを見計らっている」とのこと。思春期に少年から大人になろうとしているようだ。