究極の「アウェー五輪」に
つまり、様々な「リスク」と「アンフェア」の集合体が、今回の東京五輪だ。「安心」できず、「安全」でもない。
日本人観客は受け入れることにした場合、さらに異様な光景となる。日本選手と海外選手が戦う競技に、日本人の観客しかいない状態が想定される。「ホストアドバンテージ」の最たるものだ。海外選手にとっては、究極の「アウェー五輪」になりかねない。友好を重視する「平和の祭典」とはほど遠いものになる。
もちろん「おもてなし」もできない。当初、東京五輪誘致の時に高く掲げられた理念が大きく揺らいだ状態での開催となる。ボランティアのPCR検査も不透明なままだ。選手との格差が想定されている。これもアンフェアの一例だ。学校の部活は禁止なのに、なぜオリンピックだけ、と思う子どもたちもいるかもしれない。何よりもコロナ禍の最前線で、命を削りながら奮闘する医療関係者にとっては、言いようのない違和感が募る。様々な「アンフェア」を大量に抱え込みながらの開催突入となる。
「それはオリンピックにとってもアスリートにとっても国民にとっても、不幸なことです」と山口さん。