はつめ降臨! 「ストリーマー」ってこんなお仕事です

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

【連載】はつめ降臨 成長する連載「第一形態」

   元プロゲーマー、現ストリーマーの「はつめ」さんが、esportsをはじめゲームを軸としたありとあらゆるテーマを語り尽くす新連載。はつめさんと共に、連載の中身も成長していきます。まずは「第一形態」として、いしたにまさきさんとの対談シリーズがスタート。

  • この連載のメインの話し手、はつめさん
    この連載のメインの話し手、はつめさん
  • この連載のメインの話し手、はつめさん

ゲームに特化した配信者

いしたにまさき:みなさんこんにちは。
 eスポーツ(esports)とかプロゲーマーとかゲーム実況なんて言葉をこの2年ぐらいでずいぶん耳にするようになったと思います。今だとYouTubeで見る人がやっぱり多いでしょうか。
 でも、このゲーム界隈の動きというのは、別に急に始まったわけではなくて、ざっくり10年ぐらいでいろんなことが起きて今の状況になっています。そして、それが若者に支持されていて、しかも世界的な動きで、上の世代はいまいちピンときてない(笑)。
 ただ、なんか起きてることはわかっているという感じでもあるので、そこら辺をまるっと体験しつつ、解説もしていく連載のスタートです。
 でメインの話し手は、はつめさん!
 まずは、お名前と肩書からどうぞ。

はつめ:こんにちは。はつめです。
 肩書としては、インターネット炎上マン、可燃物、元プロゲーマー、ストリーマー、YouTuber、ゲーム実況者といろいろあるのですが、一番わかりやすく説明すると、元プロゲーマーの現ストリーマーです!!

いしたに:けっこういろいろと出ましたね(笑)。まず、そのストリーマーという耳慣れない肩書はなんですか? 配信者?

はつめ:ストリーマー、最近出てくるようになったesportsの業界用語の一つです。
 昔は生放送の配信を行っている活動者のことを"配信者"と呼んでいましたが、ゲームに特化した配信者を最近ではストリーマーと呼ぶ傾向にあります。主にesportsのプロチームに所属する形が多いですが、最近ではフリーのストリーマー(主に生放送を活動場所とする配信者)が増えました。

いしたに:えーと、順番にいきましょうか。配信はまあいろいろありますね。その中でもゲームに特化しているというのはわかります。

はつめ:すごい早口でしゃべっちゃった...。

いしたに:だはは。そのゲーム配信をするストリーマーがesportsのプロチームに所属しているのはどういうこと? プロチームって、プレイする人たちだけじゃないんだ。

はつめ:少し考え方が偏っているかもしれないですが、元々ストリーマーという肩書は、プロゲーマーのセカンドキャリアのようなものだったと私は認識しています。

いしたに:ははあー。あれか、プロ野球選手が引退して、プロ野球ニュースで話しているみたいな感じか。

はつめ:どちらかというと、プロスポーツ選手が引退した後に、学校やクラブのコーチをする、に近いかも。競技シーンから引退した選手が、その人気と競技シーンに負けず劣らずの実力を見せてファンを楽しませる、というのが最初の出現かな。

いしたに:そうか。大会でガチガチに現役で出るような人たちは、配信とかまでできないけど。

はつめ:そうそう、これはすごい昔の話ですが、戦術がばれるから配信禁止だったりとか。
 結構情報戦だったりするので。

いしたに:あー、なるほどね。そりゃそうだ。配信で手癖とかバレると、いいことないということか。

姉妹サイト