インドで流行している新型コロナウイルスの「変異株」が、国内で見つかるケースが増えている。加藤勝信官房長官は2021年4月26日の記者会見で、インド変異株が同日までに日本国内で21件確認されたと明らかにした。
インドから日本へ入ってきている理由とは。会見では21件のうち「空港検疫で20件、国内で1件」検出されたと発表されている。「水際対策」に問題はないのか。
空港検疫で「抗原検査」はリスク
例えば、成田空港の検疫所で行われている「抗原検査」は、「PCR検査」とは異なる。厚生労働省が公開している動画を見ると、漏斗(じょうご)に唾液を出して検体を採取する方法だとわかる。日刊ゲンダイの4月26日付記事によると、「PCR検査は検体中に5個以上のウイルスがいれば、陽性を感知するが、抗原検査では100個以上必要だ。その分、精度が劣る」という。西武学園医学技術専門学校東京校の中原英臣校長のコメントだ。
さらに中原校長は、無症状の陽性者はウイルス量が少ないため、抗原検査で陰性となる「偽陰性」が少なくないとし、空港検疫で抗原検査を採用することのリスクを指摘している。抗原検査をすり抜けた変異株感染者が入国して、「既に感染を広めていてもおかしくない」との談だ。
厚生労働省の公式サイトで4月26日に発表した、最新の「新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)」に興味深いデータがある。海外から空港に到着した乗客を対象とした検疫により、新型コロナウイルスの患者2人、無症状病原体保有者14人、計16人が報告されているが、圧倒的に「無症状」が多い。なお、16人中10人の行動歴が「インド」だが、変異株に感染しているかは不明だ。