SMAP、嵐にSnow Man 「ジャニーズの哲学」は半世紀前に固まっていた

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「嵐」は活動休止したが、Snow ManやSixTONESなど男性アイドル人気は相変わらずだ。本書『ニッポン男性アイドル史 一九六〇 ― 二〇一〇年代』 (青弓社ライブラリー)はこの半世紀余りの男性アイドル史を学究的な視点から振り返ったもの。2021年3月末の刊行。いまや「おばあちゃん」と呼ばれる世代も、実は少女のころはアイドルに熱中していたことがわかる。

  • 『ニッポン男性アイドル史 一九六〇 ― 二〇一〇年代』
    『ニッポン男性アイドル史 一九六〇 ― 二〇一〇年代』
  • 『ニッポン男性アイドル史 一九六〇 ― 二〇一〇年代』

「王子様」「不良」「普通の男の子」

   日本で「アイドル」が大々的に登場するのは1960年代の半ばすぎ。その少し前、50年代半ばすぎに米国ではエルビス・プレスリー、60年代に入るとビートルズが世界を席巻する。テレビがアイドルを生み出す時代になり、日本ではグループサウンズ(GS)が大人気。コンサートでは多数の女性ファンが失神する騒ぎまで起きた。

   本書は、60年代後半のグループサウンズブームや、同じころにデビューしたフォーリーブス、70年代の新御三家、学園ドラマの俳優、80年代のたのきんトリオ、チェッカーズ、さらにはSMAPや嵐などの国民的男性アイドルまで、多岐にわたる彼らの足跡を、「王子様」「不良」「普通の男の子」というキーワードをもとにたどる。

   「第1章? GSとジャニーズ」では「『不良』だったGS、『夢』を追ったジャニーズ」という枠組みで、「『王子様』フォーリーブスとジャニー喜多川の哲学」を分析している。ジャニーズのアイドル・コンセプトや戦略が、60年代末にすでに固まっていたことがうかがえて興味深い。

姉妹サイト