「かつおだしの風味と調和してくれそう」なのは
考えがあって、「七味」しか店に置いていないそば屋もある。東京都文京区の「手打そば 田奈部(たなべ)」だ。店主のタナベさんに取材すると、一味を置かない理由を教えてくれた。
「一味もおいしいんですが、七味の方が様々な香りが豊かで、そば汁、かけ汁に合うと思ったからです。かつおだしの風味と調和してくれそうなイメージ」
入れる量によるが、一味だと「薬味の力が強く、パンチが利きすぎてしまう」と感じているそうだ。タナベさんは「そば屋、調理する側としては、『薬味』は食べている途中からの『味変(あじへん)に使ってもらえれば』ぐらいの感覚」で置いているという。