「ahamo」で5Gつながるはずなのに 勝手に4Gに切り替わる

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

    NTTドコモの新料金プラン「ahamo」は、第5世代移動通信システム「5G」での通信に対応している。対応端末が必要だが、同じく「ahamo」提供の「4G(LTE)」よりもさらに高速での通信ができる。

   ところが、ahamoで5Gにつながらないことがある、という嘆きをSNS上で複数見つけた。実際にあり得るのか、また原因は何か、調べた。

  • 「5Gにつながらないゾォーッ」…これにはワケが(画像はイメージ
    「5Gにつながらないゾォーッ」…これにはワケが(画像はイメージ
  • 「5Gにつながらないゾォーッ」…これにはワケが(画像はイメージ

利用できる地域が少ない

   ドコモ公式サイトでは、5Gの利用可能範囲が分かる。「エリアマップ」という項目で「5G」を選んだ際に地図上に赤く表示される領域が5G対応エリアとなるが、そもそも5Gを利用できる地域の方が少ないのが現状だ。

   例えば東京都千代田区では、東京駅の駅前西側などがエリアに入っているが、都心の地下鉄・九段下駅や竹橋駅、大手町駅はエリア外だ。都心から外れるとより5Gエリアは少なくなり、中野区では中野坂上駅の北側、北区では北赤羽駅の西側ぐらいしか該当エリアが見当たらない。

   首都圏でも、千葉県の場合は県中央に位置する市原市より南の地域には一切5Gエリアを確認できない。

   全都道府県にそれぞれ対応エリアは存在するが、範囲は狭い。北海道は函館市の五稜郭駅付近や札幌市の大通公園周辺など対応エリアは点在する。ただ旭川市より北では、北東に位置する雄武町と最北端・稚内市の稚内北星学園大学の周辺のみ。道内の大部分が「5G空白地帯」だ。

姉妹サイト