NTTドコモの「ahamo(アハモ)」をはじめとして、通信大手3社は新たな携帯電話の料金プランを3月中旬以降に提供する。こうした新プランについて取り上げた2021年3月2日の情報番組「とくダネ」(フジテレビ系)では、 MCでフリーアナウンサーの小倉智昭さんから携帯電話の案内に関する話が出た。
小倉さんは「ドコモなんちゃらサービスっていうところから電話がきた」とし、サービスを一部解除することで料金を安くできると案内されたという。これに対し、専門家は「詐欺の電話かも」と指摘していた。通信会社からそのような電話がかかることはあり得るのか。
利用者からの相談がある
通信会社を名乗る電話について、番組の中で専門家は「新しいサービスを契約させたり、個人情報を抜く」ことを目的とした詐欺の電話ではないかと推測した。2人の会話のやりとりが短く、これ以上の情報はないため真偽は定かではない。では、実際にこうした勧誘の電話を通信会社が行うことはあるのか、そしてこれを装った「詐欺電話」は存在するのか、J-CASTトレンドはKDDI、ドコモ、ソフトバンクに取材した。
KDDI広報部の担当者によると、提供しているサービスに関する案内の電話を利用者に行う場合があるという。一方で、これまでに「KDDIを装った電話に関する利用者からの相談がある」と認識しているとのこと。
かかってきた電話がKDDIによるものなのか、不審な電話なのか、判別方法は存在するかも質問した。KDDIでは公式サイト上の「KDDI、auを名乗るキャンペーンの電話がかかってきた。本当にKDDIからの電話ですか?」というページで、案内に使用している電話番号を公開している。
電話がかかってきた場合、このページで確認できる番号であれば「不審な業者からの電話ではない」と判断できるという。