鈴木健吾サングラス姿で快走、日本新記録 掛ける理由はファッション以外にも

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2021年2月28日の第76回びわ湖毎日マラソンで、鈴木健吾選手(富士通)が2時間4分56秒の日本新記録で優勝した。鈴木選手も、2位の土方英和選手(Honda)もサングラス姿での快走だった。

   マラソンレースでは冬でもサングラスをかけている選手が多い。一流選手のみならず、市民ランナーの間でもサングラス姿が目立つようになっている。単なる「ファッション」にとどまらない理由がありそうだ。

  • サングラスを掛けるランナーが増えた
    サングラスを掛けるランナーが増えた
  • サングラスを掛けるランナーが増えた

紫外線カットで疲労軽減

   スポーツ用品販売「アルペン」のウェブサイトは、「ランニング中にサングラスをかけるメリット」について以下のような解説が出てい。

「ランニング中は長時間紫外線を浴びる可能性がありますが、サングラスをかければ目に入る紫外線の量を軽減し、目を守ることができるのです」
「目に入る紫外線が増えると疲れやすくなるともいわれているので、パフォーマンスの向上も期待できます」

「ランナーズNEXT」というサイトでも、「目から紫外線が入ることで脳下垂体などで疲労物質が出る」という理由が挙げられている。どうやら近年、「紫外線と疲労」の因果関係が、科学的に実証されているようだ。

   同サイトではさらに、日焼けとの関係も説明されている。

「角膜が紫外線を受けると、その情報が脳の下垂体に伝わり、メラニンを増やすホルモンが出るそうです。その指令によって、肌のメラノサイト(色素細胞)でメラニンが作られます。その結果、肌が黒くなったり、シミが増えてしまうのです。いくら日焼け止めクリームを塗っても、目が無防備では日焼けを完全に防ぐことはできません」

   女性ランナーにとってはとくに気になる話だ。

   このほかサングラスの効用として、ライバル選手に表情を読み取られない、自分の走りに集中することもできる、目にゴミが入らない、などのプラス面もある。さらに日差しの強い日でも、しっかり目を開け、クリアな視界が確保することができるので、走っている途中で何かにつまずいたり、他の選手とぶつかったりするリスクが減らせるということも挙げられている。

姉妹サイト