「音楽の父」と崇められる理由
現代のクラシック音楽は、「交響曲」や「ピアノソナタ」など、ジャンル分けが比較的正確に、かつ、作曲家の指示通り行われていることが通例となっていますが、バッハ作品は現代でも頻繁に演奏されるのに、そのスタイルは、バッハオリジナルとは呼び方も楽器も編成も異なる・・というのが実情なのです。
原典に忠実という意味からすれば、かなりアバウトなのですが、「音楽の父」バッハの作品は、ジャンルや楽器編成を超えて普遍的に素晴らしい、からなのです。
私が、ピアノ曲としての「イギリス組曲」の1曲を演奏しながら、頭の中で、管弦楽が鳴ってしまう・・というのは、ある意味バッハの素晴らしさを味わう行為、といってもいいのかもしれません。
事実、バッハより後の時代のショパンのピアノ曲をそのまま管弦楽にしたり、オーケストラの曲をピアノ連弾曲にしたり、という編曲は数多くありますが、オリジナルのほうがやっぱり素敵だな・・と感じてしまうことがほとんどです。
「音楽の父」と崇められるJ.S.バッハの凄さは、こんなところにもあります。一言で言えば、彼は、楽器のためではなく、音楽そのものの素晴らしさを追求したのです。
本田聖嗣